よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 新たな地域医療構想策定ガイドラインについて(構想の策定・取組の進め方、病床等の医療需要の見込み) (26 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64631.html
出典情報 地域医療構想及び医療計画等に関する検討会(第5回 10/15)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

構想策定の具体的なスケジュール(案)


例として、入院医療に係る構想策定のスケジュールとして、今年度以降速やかに検討等を開始できる内容と、来
年度以降開始される予定の医療機関機能報告など、順次検討すべき内容がある。

2025年
区域点検・
見直し

必要病床数

2026年

2027年

2029年

2030年

区域の点検
構想区域の見直し

必要病床数の算出
機能分化連携の議論

医療機関機能の
確保

医療機関機能の確保
連携・再編・集約化の議論

外来・在宅
介護との連携等

慢性期需要等の見込みの共有
介護との連携等に係る議論

医療従事者の確


2028年

取組の推進

これまでの医師偏在対策等の
取組の推進
各職種の新たな確保対策も
踏まえた取組

25