よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループにおける検討事項等について (45 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63687.html
出典情報 地域医療構想及び医療計画等に関する検討会 在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(第1回 9/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

麻薬の調剤と無菌製剤の調剤を実施している薬局の状況について
・人口10万人当たりの麻薬(持続注射療法を含む)の調剤を実施している薬局の数と無菌製剤(TPN輸液を含む)の調剤を実施してい
る薬局の数について、都道府県において差が生じていた。
・各都道府県の薬局のうち、これらの調剤を実施する薬局の割合にもばらつきがあり、麻薬(持続注射療法を含む)の調剤を実施して

麻薬(持続注射療法を含む)の調剤の実施状況(令和5年度)

8
6

15

4

10

9.0%

2

5

0

0
北 青 岩 宮 秋 山 福 茨 栃 群 埼 千 東 神 新 富 石 福 山 長 岐 静 愛 三 滋 京 大 兵 奈 和 鳥 島 岡 広 山 徳 香 愛 高 福 佐 長 熊 大 宮 鹿 沖
海 森 手 城 田 形 島 城 木 馬 玉 葉 京 奈 潟 山 川 井 梨 野 阜 岡 知 重 賀 都 阪 庫 良 歌 取 根 山 島 口 島 川 媛 知 岡 賀 崎 本 分 崎 児 縄
道 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 都 川 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 府 府 県 県 山 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 島 県



麻薬(持続注射療法を含む)の調剤を実施している薬局数

麻薬(持続注射療法を含む)の調剤を実施している薬局数(%)

麻薬(持続注射療法を含む)の調剤を実施している薬局[全国平均](%)

無菌製剤(TPN輸液を含む)の調剤の実施状況(令和5年度)
8

20

6

15

4

10

2

5

2.3%
0

0

実施薬局の割合(%)

実施薬局の数[人口10万人対]

20

実施薬局の割合(%)

実施薬局の数[人口10万人対]

いる薬局の全国平均は9.0%、無菌製剤(TPN輸液を含む)の調剤を実施している薬局の全国平均は2.3%であった。

北 青 岩 宮 秋 山 福 茨 栃 群 埼 千 東 神 新 富 石 福 山 長 岐 静 愛 三 滋 京 大 兵 奈 和 鳥 島 岡 広 山 徳 香 愛 高 福 佐 長 熊 大 宮 鹿 沖
海 森 手 城 田 形 島 城 木 馬 玉 葉 京 奈 潟 山 川 井 梨 野 阜 岡 知 重 賀 都 阪 庫 良 歌 取 根 山 島 口 島 川 媛 知 岡 賀 崎 本 分 崎 児 縄
道 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 都 川 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 府 府 県 県 山 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 県 島 県



無菌製剤(TPN輸液を含む)の調剤を実施している薬局数

無菌製剤(TPN輸液を含む)の調剤を実施している薬局(%)

無菌製剤(TPN輸液を含む)の調剤を実施している薬局[全国平均](%)

麻薬(持続注射療法を含む)の調剤を実施している薬局の数:介護DBより集計
無菌製剤(TPN輸液を含む)の調剤を実施している薬局の数:NDBより集計
45
総務省人口統計(令和5年10月1日時点)及び各都道府県の薬局数(衛生行政報告例(令和5年度末現在))をもとに、医政局地域医療計画課にて算出