よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


08 科学技術・学術政策局主要事項 -令和8年度科学技術関係概算要求- (8 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420668_00003.html
出典情報 令和8年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧(8/29)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和8年度要求・要望額
18億円
(前年度予算額
17億円)
※運営費交付金中の推計額

社会技術研究開発事業
背景・課題

 「第6期科学技術・イノベーション基本計画」 (令和3年3月26日閣議決定) は、気候変動問題等の地球規模課題を含む社会問題の解決や新たな価値創造のた
め、研究開発の初期段階からの倫理・法制度・社会的課題 (ELSI) 対応や、人文・社会科学と自然科学との融合による「総合知」の重要性を指摘。
 内閣府「「総合知」の基本的考え方及び戦略的に推進する方策 中間とりまとめ」 (令和4年3月17日) は、「総合知」を活用する場の創出、ノウハウの蓄積、人材
育成などの課題を指摘。

事業概要
社会課題の解決やELSI対応の推進のため、人文・社会科学及び自然科学の研究者やステークホルダーが参画する社会技術研究を推進する。
【取組概要】

【事業スキーム】

委託研究(ファンディング)

✓対象機関:大学、国立研究開発法人、NPO法人 等
✓予算規模:8百万円~30百万円/PJ・年 (70課題程度実施予定)
✓研究期間:最大4年半程度
*:既存研究開発領域の新規採択や強化(探索調査、人材育成)による増要望



運営費
交付金

〇SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム
40百万円(56百万円)
…SDGsの達成に向けて、地域が抱える課
シナリオ創出フェーズ(R1~R7)・
ソリューション創出フェーズ*(R1~R12) 題に対し技術シーズを活用して解決に貢献。 321百万円(240百万円)
246百万円(480百万円)【これまでの成果】
社会的孤立枠(R3~R9)
…社会的孤立・孤独のメカニズムを明らかにし、予防するための研究開発を推進。

JST

委託

俯瞰・
戦略ユニット

調査・研究

大学・国立研究開発
法人、NPO法人等
委託研究
(ファンディング)

[RInCA・小島PJ]「空飛ぶクルマ」の普及に向
けてELSI/RRIの課題を整理し、実装に向けて検
…デジタル化による負の側面がもたらす課題の解決に向けた研究開発を推進。
討すべき課題をまとめた「チェックリスト」を作成・公
開(社会実装を検討する日本航空及びその実
〇科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践研究開発プログラム
(R2~R10)
126百万円(150百万円) 証を行う山梨県の関係者等との熟議でも活用)。
デジタルソーシャルトラスト枠*(R5~R10)

171百万円(143百万円)

…科学技術の社会実装に伴うELSI解決に向け、研究開発現場と連携・協働し、対応策を開発・人材育成。

[孤立・山野PJ]社会的孤立・孤独の予防のた
め、AI活用により子どもたちの潜在的なSOSを
早期にキャッチし、適切な支援に繋げる「YOSSク
120百万円(0百万円) ラウドサービス」を、現場実証を経て産業界と共同
〇R8年度新規領域(R8~ R14)
…社会問題俯瞰調査等をふまえ、社会課題を同定し、当該課題の解決及び「総合知」促進に貢献。
開発。累計28自治体187校以上の小中学校
〇フューチャー・アース構想の推進(H26~)
94百万円(110百万円) の教育現場に導入(R7年5/8時点)。
〇ケアが根づく社会システム*R7~R13)

236百万円(45百万円)
…自然に助け合う社会の構築に向け、ケアの価値を科学的に見いだし、社会の現場で実践する研究開発を推進。

…地球環境変動に関する研究への支援を行う国際グループに参画し、国際共同研究を推進。

[SOLVEソリューション・石川PJ]幼児から青少
年を対象に心のレジリエンス向上を目指したメン
調査・研究・対話
タルヘルス予防教育プログラムを開発。定着に向
社会問題俯瞰調査:「総合知」による対応が必要な社会課題についての調査分析
け教員研修による人材育成体制を構築。京都・
JST各研究開発部門と連携したELSI等の調査・研究
東京・大阪・福島・滋賀・愛知など全国102施設
〇フォーラム機能の強化
193百万円(136百万円)
の他、北欧フィンランドの学校でも実証。
…ELSIや社会課題のホットトピックスについて対話を進め、共創を促すため、情報収集やワークショップ開催を実施。

〇共通経費

267百万円(267百万円)

(担当:科学技術・学術政策局人材政策課) 8