よむ、つかう、まなぶ。
資料2-1 令和6年度業務実績評価説明資料 (23 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59915.html |
出典情報 | 独立行政法人評価に関する有識者会議 医療・福祉WG(第39回 7/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(参考)福祉保健医療情報サービス事業(WAM NET事業)について
1 提供情報の質の向上及び利用者利便性の向上
2 WAM NETのヒット件数
(1) 提供情報の整備充実及び機能の見直し
(1) WAM NETのヒット件数
【定量目標】提供情報の整備充実及び機能見直し件数:8件以上
【設定根拠】H30年度~令和3年度 実績平均:7.2件
【R6年度実績】9件(達成度112.5%)
<新設・拡充した主なコンテンツ>
「社会福祉法人の現況報告書等の
集約結果」[拡充]
a 国からの委託を受け運用している社
会福祉法人の財務諸表等電子開示シ
ステムに報告のあった全国の社会福
祉法人の現況報告書等に関する情報
を掲載
b 全国平均に加え、各都道府県別
の経営指標を新たに追加公表
【定量目標】ヒット件数:2億1,000万件以上
【設定根拠】H30年度~令和3年度 実績:2億946万件
【R6年度実績】3億5,225万件(達成度167.7%)
(2) R6年度におけるヒット件数の目標達成の要因
① 国の施策に基づく情報システムの利用を促進するとともに、機能を改
善するなど、国の公表システムとして着実に運用
② 最新の行政情報等を各分野(高齢・介護、医療、障害者福祉、こども
家庭など)横断的に提供
ヒット件数
の増加率
3
各都道府県別に属性別の
経営指標を新たに経年で掲載
「福祉医療分野の制度・施策動向
ウォッチ」[新規]
・ 国が行う審議会や検討会など
の制度解説や政策動向を掲載
R5
R6
3億761万件
3億5,225万件
R5→R6
14.5%
UP
4,464万件
コンテンツの利用者満足度
「子育て・介護と仕事両立支援情報ポータル」の利用者満足度
【定量目標】利用者満足度:80%以上
【設定根拠】新規(実績なし)
【R6年度実績】88.0%(達成度110.0%)
子育てや家族の介護などを抱える労働者が仕事と家庭の両立を図れるよ
うコンテンツを令和3年度に新設。国の施策と連携し、提供する情報の
質の向上を図ったことなどにより、利用者満足度を確保
<子育て・介護と仕事両立支援情報ポータル> 例)両立支援の流れ(解説動画)
a 両立支援の流れやポイントなどを掲載した
「治療と仕事の両立支援情報」コンテンツ
を新設
b 不妊治療の内容や職場での配慮のポイント
などを掲載した「不妊治療と仕事の両立支
援情報」コンテンツを新設
提供情報の質の向上及び利用者の利便性の向上に努め、全ての利用者に対して幅広く、効果的に情報提供
22
1 提供情報の質の向上及び利用者利便性の向上
2 WAM NETのヒット件数
(1) 提供情報の整備充実及び機能の見直し
(1) WAM NETのヒット件数
【定量目標】提供情報の整備充実及び機能見直し件数:8件以上
【設定根拠】H30年度~令和3年度 実績平均:7.2件
【R6年度実績】9件(達成度112.5%)
<新設・拡充した主なコンテンツ>
「社会福祉法人の現況報告書等の
集約結果」[拡充]
a 国からの委託を受け運用している社
会福祉法人の財務諸表等電子開示シ
ステムに報告のあった全国の社会福
祉法人の現況報告書等に関する情報
を掲載
b 全国平均に加え、各都道府県別
の経営指標を新たに追加公表
【定量目標】ヒット件数:2億1,000万件以上
【設定根拠】H30年度~令和3年度 実績:2億946万件
【R6年度実績】3億5,225万件(達成度167.7%)
(2) R6年度におけるヒット件数の目標達成の要因
① 国の施策に基づく情報システムの利用を促進するとともに、機能を改
善するなど、国の公表システムとして着実に運用
② 最新の行政情報等を各分野(高齢・介護、医療、障害者福祉、こども
家庭など)横断的に提供
ヒット件数
の増加率
3
各都道府県別に属性別の
経営指標を新たに経年で掲載
「福祉医療分野の制度・施策動向
ウォッチ」[新規]
・ 国が行う審議会や検討会など
の制度解説や政策動向を掲載
R5
R6
3億761万件
3億5,225万件
R5→R6
14.5%
UP
4,464万件
コンテンツの利用者満足度
「子育て・介護と仕事両立支援情報ポータル」の利用者満足度
【定量目標】利用者満足度:80%以上
【設定根拠】新規(実績なし)
【R6年度実績】88.0%(達成度110.0%)
子育てや家族の介護などを抱える労働者が仕事と家庭の両立を図れるよ
うコンテンツを令和3年度に新設。国の施策と連携し、提供する情報の
質の向上を図ったことなどにより、利用者満足度を確保
<子育て・介護と仕事両立支援情報ポータル> 例)両立支援の流れ(解説動画)
a 両立支援の流れやポイントなどを掲載した
「治療と仕事の両立支援情報」コンテンツ
を新設
b 不妊治療の内容や職場での配慮のポイント
などを掲載した「不妊治療と仕事の両立支
援情報」コンテンツを新設
提供情報の質の向上及び利用者の利便性の向上に努め、全ての利用者に対して幅広く、効果的に情報提供
22