よむ、つかう、まなぶ。
地域医薬品提供体制強化のためのアクションリスト(令和7年7月) (31 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.nichiyaku.or.jp/yakuzaishi/activities/division/actionlist |
| 出典情報 | 地域医薬品提供体制強化のためのアクションリストについて(7/17)《日本薬剤師会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
地域医薬品提供体制強化のためのアクションリスト
Action6:離島・へき地、薬局がない地域への対応
離島・へき地や過疎地など、人口に対して医療資源が乏しい地域においては、限られた医
療資源を効率的に活用するため、へき地診療所での診療に加え、へき地医療拠点病院等
からのオンライン診療、巡回診療などが実施されている。
近年では、へき地医療を担っていた医療機関の体制が継続困難となり、地域外の医療機
関からのオンライン診療に切り替えられえるケースが増えてきており、そのことにより
医薬品提供方法が課題として顕在化するケースが増えてきている。
院内調剤で対応されているケースも考えられるものの、居住地域を問わず薬剤師サービ
スを受けられるよう、薬剤師が関与した医薬品提供体制に取組む必要がある。
医療は公共インフラであり、薬局も地域の公共的な施設として必要な役割を果たすこと
が求められる。行政と連携し、地域体制として機能していくことが重要である。
薬剤師が関与しない体制の常態化は、薬剤師サービスの意義に直結する課題でもある。
地域薬剤師会の取組事項
□ Action1・3で把握された「医療ニーズがあるのに薬剤師サービスがない」地
域について、薬剤師が関与して医薬品を提供する体制を構築することを検討す
る
□ 地域の実情に応じた方法に取り組む
(例)
他地域の薬局からのオンライン服薬指導を活用した医薬品提供体制の整備
当該地域に薬剤師を確保(診療所への派遣も一案)
薬局開設の検討(時間・曜日を限定した薬局等)
オンライン診療や移動診療車を活用した医療への対応
□ 地域体制として、行政・医師会・医療機関の関係者等との協議のうえで検討・
実施する
【補足説明】
へき地の医療は公的な医療機関が公的財源(補助金等)も含めて担っているケースが多
い。
薬局のみの努力を求めるものではなく、地域体制として、関係者と知恵を出しあったう
えで、薬剤師・薬局が関与した体制が構築できるように検討する。
「配送」が問題であれば、行政と連携した配送手法が考えられないか等の新たな発想も
重要。
「今まさに困っている」地域は、優先的に着手する。
薬局の取組事項
□ 自薬局の周辺に薬局がない地域がある場合、その地域の医薬品提供に課題が
- 31 -
Action6:離島・へき地、薬局がない地域への対応
離島・へき地や過疎地など、人口に対して医療資源が乏しい地域においては、限られた医
療資源を効率的に活用するため、へき地診療所での診療に加え、へき地医療拠点病院等
からのオンライン診療、巡回診療などが実施されている。
近年では、へき地医療を担っていた医療機関の体制が継続困難となり、地域外の医療機
関からのオンライン診療に切り替えられえるケースが増えてきており、そのことにより
医薬品提供方法が課題として顕在化するケースが増えてきている。
院内調剤で対応されているケースも考えられるものの、居住地域を問わず薬剤師サービ
スを受けられるよう、薬剤師が関与した医薬品提供体制に取組む必要がある。
医療は公共インフラであり、薬局も地域の公共的な施設として必要な役割を果たすこと
が求められる。行政と連携し、地域体制として機能していくことが重要である。
薬剤師が関与しない体制の常態化は、薬剤師サービスの意義に直結する課題でもある。
地域薬剤師会の取組事項
□ Action1・3で把握された「医療ニーズがあるのに薬剤師サービスがない」地
域について、薬剤師が関与して医薬品を提供する体制を構築することを検討す
る
□ 地域の実情に応じた方法に取り組む
(例)
他地域の薬局からのオンライン服薬指導を活用した医薬品提供体制の整備
当該地域に薬剤師を確保(診療所への派遣も一案)
薬局開設の検討(時間・曜日を限定した薬局等)
オンライン診療や移動診療車を活用した医療への対応
□ 地域体制として、行政・医師会・医療機関の関係者等との協議のうえで検討・
実施する
【補足説明】
へき地の医療は公的な医療機関が公的財源(補助金等)も含めて担っているケースが多
い。
薬局のみの努力を求めるものではなく、地域体制として、関係者と知恵を出しあったう
えで、薬剤師・薬局が関与した体制が構築できるように検討する。
「配送」が問題であれば、行政と連携した配送手法が考えられないか等の新たな発想も
重要。
「今まさに困っている」地域は、優先的に着手する。
薬局の取組事項
□ 自薬局の周辺に薬局がない地域がある場合、その地域の医薬品提供に課題が
- 31 -