よむ、つかう、まなぶ。
地域医薬品提供体制強化のためのアクションリスト(令和7年7月) (22 ページ)
出典
公開元URL | https://www.nichiyaku.or.jp/yakuzaishi/activities/division/actionlist |
出典情報 | 地域医薬品提供体制強化のためのアクションリストについて(7/17)《日本薬剤師会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
地域医薬品提供体制強化のためのアクションリスト
Action5:在宅医療における医薬品提供体制の強化
「Ⅲ 策定の背景(薬剤師・薬局を巡る議論)
」でも述べたとおり、在宅医療が進む中、薬
局の在宅体制を強化することは急務である。
本アクションでは、薬剤師会内・薬局側でまず取り組む事項を①②、他職種との連携や協
議を行いながら実行していく取組を③④、として整理した。
本アクションを通じて、在宅医療における薬剤提供上の課題として指摘された事項の解
に向け、地域の薬局と薬剤師会が一丸となって取り組んでいく。
① 在宅医療対応力強化・薬局間連携の促進
医師等から地域薬剤師会に、新規在宅患者に対応可能な薬局を探したいとの相談があっ
た際はもとより、薬局に直接依頼があった際に受け入れ可能な患者数を超えているなど
の場合に「断る」状況にならないためにも、地域の在宅対応リソースを地域で把握してい
ることは重要である。
薬剤師が、その患者の在宅医療のスタート時点からチームに参画できるためにも、薬剤
師が退院時カンファレンスに参加できるよう取り組む。
地域薬剤師会の取組事項
□ 薬局の在宅対応リソース・状況(対応できる時間、患者数、地域・距離など)
を把握する
□ 薬剤師リソースが少ない地域等においては、在宅協力薬局※も活用しながら、
地域に必要な在宅医療の機能を強化する(地域薬剤師会が薬局間連携の調整機
能を果たす)※ 在宅患者訪問薬剤管理指導料における在宅協力薬局
□ 退院時カンファレンス、サービス担当者会議等への薬局薬剤師の参加を促進す
る
□ 薬剤師のスキルアップのため、地域での研修や勉強会を開催する
【補足説明】
薬局の在宅対応リソース・状況(対応できる時間、患者数、地域・距離など)をどのよう
に把握できるか、手段を含め、地域で検討する。
退院時カンファレンスやサービス担当者会議等への薬局薬剤師の参加促進のためには、
地域薬剤師会が以下のような取り組みを進めることが重要である。
病院の地域連携室等への働きかけ
薬局とのマッチング・調整
時間的制約等を考慮し、オンライン参加を含めた検討・調整
麻薬や医療材料の取り扱いを含め、在宅医療の経験豊富な薬剤師の協力を得るなど、地
域全体の薬剤師のスキルアップの機会に取り組む。薬剤師同士が相談できるような環境
- 22 -
Action5:在宅医療における医薬品提供体制の強化
「Ⅲ 策定の背景(薬剤師・薬局を巡る議論)
」でも述べたとおり、在宅医療が進む中、薬
局の在宅体制を強化することは急務である。
本アクションでは、薬剤師会内・薬局側でまず取り組む事項を①②、他職種との連携や協
議を行いながら実行していく取組を③④、として整理した。
本アクションを通じて、在宅医療における薬剤提供上の課題として指摘された事項の解
に向け、地域の薬局と薬剤師会が一丸となって取り組んでいく。
① 在宅医療対応力強化・薬局間連携の促進
医師等から地域薬剤師会に、新規在宅患者に対応可能な薬局を探したいとの相談があっ
た際はもとより、薬局に直接依頼があった際に受け入れ可能な患者数を超えているなど
の場合に「断る」状況にならないためにも、地域の在宅対応リソースを地域で把握してい
ることは重要である。
薬剤師が、その患者の在宅医療のスタート時点からチームに参画できるためにも、薬剤
師が退院時カンファレンスに参加できるよう取り組む。
地域薬剤師会の取組事項
□ 薬局の在宅対応リソース・状況(対応できる時間、患者数、地域・距離など)
を把握する
□ 薬剤師リソースが少ない地域等においては、在宅協力薬局※も活用しながら、
地域に必要な在宅医療の機能を強化する(地域薬剤師会が薬局間連携の調整機
能を果たす)※ 在宅患者訪問薬剤管理指導料における在宅協力薬局
□ 退院時カンファレンス、サービス担当者会議等への薬局薬剤師の参加を促進す
る
□ 薬剤師のスキルアップのため、地域での研修や勉強会を開催する
【補足説明】
薬局の在宅対応リソース・状況(対応できる時間、患者数、地域・距離など)をどのよう
に把握できるか、手段を含め、地域で検討する。
退院時カンファレンスやサービス担当者会議等への薬局薬剤師の参加促進のためには、
地域薬剤師会が以下のような取り組みを進めることが重要である。
病院の地域連携室等への働きかけ
薬局とのマッチング・調整
時間的制約等を考慮し、オンライン参加を含めた検討・調整
麻薬や医療材料の取り扱いを含め、在宅医療の経験豊富な薬剤師の協力を得るなど、地
域全体の薬剤師のスキルアップの機会に取り組む。薬剤師同士が相談できるような環境
- 22 -