よむ、つかう、まなぶ。
資料3 令和6年度報酬改定後の主なサービスの動向について (26 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59104.html |
出典情報 | 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第47回 6/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
就労継続支援A型における就労移行支援体制加算の算定状況
○ 令和6年12月のA型の就労移行支援体制加算の算定事業所数は1,561ヵ所(全A型事業所数の約35.6%)
となっている。
○ 就労継続支援A型事業所のうち就労移行支援体制加算を算定している事業所の割合は増加傾向にある。
※ 就労移行支援体制加算・・・就労継続支援A型を受けた後に就労し、6月以上就労継続している者がいる場合、基本報酬の区分及び定員規模並
びに評価点に応じた所定単位数に、6月以上就労継続している者の数を乗じて得た単位数を加算。
就労移行支援体制加算の算定状況の推移
就労継続支援A型事業所のうち
就労移行支援体制加算の算定事業所の割合
事業所
1,800
1,666
1,600
R2.12
25.7%
R3.12
24.2%
R4.12
27.0%
1,414
1,400
1,200
1,561
1,179
1,002
1,000
995
800
R5.12
600
400
200
0
R2.12
R3.12
R4.12
R5.12
事業所数
【出典】国保連データ
R6.4
R6.12
30.9%
R6.4
35.7%
R6.12
35.6%
0.0%
20.0%
40.0%
60.0%
算定率
80.0%
100.0%
25
○ 令和6年12月のA型の就労移行支援体制加算の算定事業所数は1,561ヵ所(全A型事業所数の約35.6%)
となっている。
○ 就労継続支援A型事業所のうち就労移行支援体制加算を算定している事業所の割合は増加傾向にある。
※ 就労移行支援体制加算・・・就労継続支援A型を受けた後に就労し、6月以上就労継続している者がいる場合、基本報酬の区分及び定員規模並
びに評価点に応じた所定単位数に、6月以上就労継続している者の数を乗じて得た単位数を加算。
就労移行支援体制加算の算定状況の推移
就労継続支援A型事業所のうち
就労移行支援体制加算の算定事業所の割合
事業所
1,800
1,666
1,600
R2.12
25.7%
R3.12
24.2%
R4.12
27.0%
1,414
1,400
1,200
1,561
1,179
1,002
1,000
995
800
R5.12
600
400
200
0
R2.12
R3.12
R4.12
R5.12
事業所数
【出典】国保連データ
R6.4
R6.12
30.9%
R6.4
35.7%
R6.12
35.6%
0.0%
20.0%
40.0%
60.0%
算定率
80.0%
100.0%
25