よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3-2 (68 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32513.html
出典情報 厚生科学審議会 感染症部会(第74回 4/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

■ 薬剤耐性(AMR)の健康及び社会経済への負荷に関する研究の推進


医療機関における薬剤耐性感染症(ARI)の疾病負荷106及び経済負荷に関する研究の推進
107

(戦略 2.1 と連携)



薬剤耐性(AMR)対策による医療費削減効果等に関する研究の推進



動向調査結果に基づく体系的なリスク評価のあり方に関する研究の推進



診断群分類(DPC)データ及びレセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)情報の
活用の支援

関係府省庁・機関
内閣府健康・医療戦略推進事務局、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、環境省、国立感染症
研究所、動物医薬品検査所、農業・食品産業技術総合研究機構、農林水産消費安全技術センター、
国立国際医療研究センター、日本医療研究開発機構

評価指標
・ 該当領域の公的研究費による論文掲載数
・ ゲノムデータベースに蓄積されたゲノム情報数(国内及び海外)

106

発生率、死亡率、後遺症が残る割合、入院期間、疾病負荷指標(障害調整生命年(DALYs)、障害生存年数(YLD)等)


107

平成 27 年厚生労働科学研究費補助金「薬剤耐性菌の蔓延に関する健康及び経済学的リスク評価に関する研究」にお
いて研究を実施中

薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン(2023-2027) | 68