よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3-2 (46 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32513.html
出典情報 厚生科学審議会 感染症部会(第74回 4/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ヒト
食品

愛玩動物

環境

ワンヘルス・
アプローチ

水産

畜産

野生動物

農業

図 6 ワンヘルス・アプローチに基づく協働体制

取組
■ ワンヘルス動向調査体制の推進


薬剤耐性(AMR)及び抗微生物剤使用量(AMU)に関する「薬剤耐性ワンヘルス動向調査検
討会」66において、以下の取組を実施


国立感染症研究所、動物医薬品検査所、国立国際医療研究センター等による「薬剤耐
性(AMR)ワンヘルス動向調査ネットワーク(仮称)」の構築及び情報の集約・共有



動向調査・監視情報、その他の学術的研究情報、地方自治体による検査情報等の統合
された情報に基づく分析・評価引き続き推進



「薬剤耐性ワンヘルス動向調査年次報告書(NAOR)67」の作成及び公表の継続・内容の
充実



食品68中の薬剤耐性(AMR)に関する動向調査・監視体制の確立に向けた調査研究の実施



ヒト、動物、食品、環境等が保有する薬剤耐性伝達因子の解析及び伝達過程の関連性に関
する調査研究の実施



水圏・土壌環境における薬剤耐性(AMR)及び残留抗微生物剤の動向を把握するための調
査研究の実施



薬剤耐性菌に関する環境中の水、土壌中における存在状況、健康影響等に関する情報の
収集



66

環境中における抗微生物剤の残留状況に関する基礎情報の収集

委員の専門分野:ヒト臨床、ヒト耐性菌、ヒト抗菌薬、動物耐性菌、動物抗菌薬、食品耐性菌、環境耐性菌、環境残留抗菌


67

「薬剤耐性ワンヘルス動向調査年次報告書(NOAR)2017」、「薬剤耐性ワンヘルス動向調査年次報告書(NOAR)2018」、
「薬剤耐性ワンヘルス動向調査年次報告書(NOAR)2019」、「薬剤耐性ワンヘルス動向調査年次報告書(NOAR)2020」、「薬
剤耐性ワンヘルス動向調査年次報告書(NOAR)2021」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000120172.html
68
輸入食品を含む。

薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン(2023-2027) | 46