よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-3在宅について(その4) (54 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65884.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第627回 11/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

精神疾患患者宅への複数名訪問


精神疾患患者の中には興奮・攻撃性を示す患者もおり、訪問薬剤管理指導においては薬剤師1名
での訪問ではなく、複数名での訪問が適する場合がある。
○ 訪問看護療養費においては「複数名精神科訪問看護加算」を設けており、医師が複数名訪問の必
要性があると認め、精神科訪問看護指示書にその旨の記載がある場合に対象となるが、調剤報酬
には同様の仕組みがない。
✓ 複数名精神科訪問看護加算
同時に保健師又は看護師と保健師等、
看護補助者又は精神保健福祉士との同
行による指定訪問看護を実施した場合
に加算する。
同時に複数の保健師等による指定訪
問看護を行うことについて、利用者又
はその家族等の同意を得る。
当該加算は、医師が複数名訪問の必
要性があると認め、精神科訪問看護指
示書にその旨の記載がある場合に算定
する。

54