よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 地方財政 (7 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20251105zaiseia.html
出典情報 財政制度分科会(11/5)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

地方一般財源総額と折半対象財源不足の推移
○ 「一般財源総額実質同水準ルール」は、平成23年度以降、地方財政の健全化のための規律として堅持されてきたものであり、骨太
2024において示された「経済・財政新生計画」においては、同ルールを令和9年度まで継続する旨が規定。
○ 同ルールに基づく毎年度の予算編成の結果、地方の一般財源総額は、消費税の引上げに伴う社会保障の充実や偏在是正効果
に相当する分等を除き、実質的に同水準で維持されている。
○ 同ルールを堅持して地方財政が規律されている状況下において、国税法定率分と地方税収等の増収により折半対象財源不足は
減少傾向にあり、近年は折半対象経費がほぼ存在しない状態が継続。
◆ 地方一般財源総額の推移
(兆円)

65
60

臨時財政対策債

59.5
0.7

59.6
0.7

6.2

55

59.8
0.8

(※)

水準超経費

60.4
0.9

61.5

61.7

1.4

1.5

62.1

62.1

1.8

1.8

62.7
2.0

63.4

63.1

63.9

1.7

1.2

1.9

65.1

65.7

2.9

3.0

67.5
・消費税率の引上げに伴う
社会保障の充実

3.8

・税源の偏在是正効果 等

19.2
交付税等

50
45

59.0

58.8

59.0

59.4

60.2

60.2

60.3

60.3

60.7

62.0

62.0

61.8

62.2

62.7

63.8
地方税等

一般財源
(水準超経費除き)

40
35

48.4

35.6

30
0

H23

H24

H25

H26

H27

H28

H29

H30

R元

R2

R3

R4

R5

H26年4月 消費税率引上げ(5%→8%)

R元年10月 消費税率引上げ(8%→10%)

H26年10月 地方法人税創設(偏在是正)

R元年10月 特別法人事業税創設(偏在是正)

R6

5
0

1.3

1.1

3.8

3.8

7.6

7.7

1.0
3.6

折半臨財債

0.6
7.2

2.6

3.8

3.8

3.6

2.6

H23

H24

H25

H26

5.3

0.2
1.5 2.9
0.3 0.5 0.7 1.3 0.2 0.3
1.5
0.0
0.3
0.7
0.2
H27
H28
H29
H30
R元

特例加算等

0.0
R2

別枠加算

1.7 3.4
1.7
R3

0.0
R4

(年度)

(※)「水準超経費」とは、不交付団体における平均水準を
超える必要経費のこと。「水準超経費」を地方財政計画に
計上しない場合、地方財政計画上は不交付団体の見合
いの歳入が計上されているため、その分だけ交付団体に必
要な交付税総額が減額されてしまうことになる。これを避け
るため、不交付団体の財源超過額(基準財政収入額が
基準財政需要額を上回る部分)の税収見合いの歳出が
「水準超経費」として地方財政計画に計上されている。

◆ 折半対象財源不足額等の推移(地方財政計画ベース)
(兆円)10

R7

0.0
R5

0.0
R6

0.0
R7

(年度)

6