よむ、つかう、まなぶ。
資料2 地方財政 (25 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20251105zaiseia.html |
| 出典情報 | 財政制度分科会(11/5)《財務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
経済社会構造の変化に伴う税源の偏在①
○ 経済社会構造の変化に伴い、大都市部に税源が集中する傾向にあると考えられる。東京都の県内総生産は全国の2割と高い
割合を占めている。産業別に見ると、我が国の産業構造が製造業中心からサービス産業中心となる中で、情報通信業、金融・
保険業、卸売・小売業、コンサルタント業などは県内総生産の全国のシェアが3割~5割程度と特に高い割合を占めている。
○ 大都市部においては、大法人の本店が顕著に集中している状況にある。さらに、資本金100億円超の大法人の状況をみると、東
京都では、特に、他道府県に支店を持たない非分割法人の数の伸びが顕著となっており、これにより、事業活動の実態以上に税
収が集中している状況があると考えられる。東京都の地方法人二税の全国シェアは、県内総生産の全国シェアを上回っている。
◆東京都の県内総生産と全国に占めるシェアの推移
◆東京都の経済活動別県内総生産の全国シェア
(兆円)
21.0%
115
東京都の全国シェア(左軸)
20.5%
47.5%
東京都の県内総生産(右軸)
109
98
19.8%
19.6%
40.8%
H23年度
114
106
105
20.0%
120
R3年度
34.2%
32.6%
35.9%
35.3%
28.3%
25.6%
110
100
19.7%
19.6% 90
19.5%
(出所)内閣府「県民経済計算」より作成。
※ 「専門・科学技術、業務支援サービス業」には、経営コンサルタント業、純粋持株会社等を含む。
19.0%
19.1%
19.2%
80
◆大法人の本店等所在数の推移
(資本金100億円以上) 上段:分割法人
1120
1004
70
18.5%
623
633
R元
R2
R3
60
H13
H14
H15
H16
H17
H18
H19
H20
H21
H22
H23
H24
H25
H26
H27
H28
H29
H30
18.0%
※ 本図における各数値は、H13~H17は「1993SNA・平成17年基準」を、H18~H22は「2008SNA・平成
23年基準」を、 H23~R3は「2008SNA・平成27年基準」を基に作成。
497
371
H24
R4
東京都
・・・他都道府県に支店が存在
下段:非分割法人
・・・他都道府県に支店を持たない
564
556
491
458
73
98
H24
R4
その他の道府県
(出所)総務省「道府県税の課税状況等に関する調」より作成。
◆東京都の地方法人二税・
県内総生産の全国シェア
東京都の全国シェア(R3年度)
地方法人二税
(譲与税除く)
28.6%
地方法人二税
(譲与税含む)
22.8%
県内総生産
19.7%
24
○ 経済社会構造の変化に伴い、大都市部に税源が集中する傾向にあると考えられる。東京都の県内総生産は全国の2割と高い
割合を占めている。産業別に見ると、我が国の産業構造が製造業中心からサービス産業中心となる中で、情報通信業、金融・
保険業、卸売・小売業、コンサルタント業などは県内総生産の全国のシェアが3割~5割程度と特に高い割合を占めている。
○ 大都市部においては、大法人の本店が顕著に集中している状況にある。さらに、資本金100億円超の大法人の状況をみると、東
京都では、特に、他道府県に支店を持たない非分割法人の数の伸びが顕著となっており、これにより、事業活動の実態以上に税
収が集中している状況があると考えられる。東京都の地方法人二税の全国シェアは、県内総生産の全国シェアを上回っている。
◆東京都の県内総生産と全国に占めるシェアの推移
◆東京都の経済活動別県内総生産の全国シェア
(兆円)
21.0%
115
東京都の全国シェア(左軸)
20.5%
47.5%
東京都の県内総生産(右軸)
109
98
19.8%
19.6%
40.8%
H23年度
114
106
105
20.0%
120
R3年度
34.2%
32.6%
35.9%
35.3%
28.3%
25.6%
110
100
19.7%
19.6% 90
19.5%
(出所)内閣府「県民経済計算」より作成。
※ 「専門・科学技術、業務支援サービス業」には、経営コンサルタント業、純粋持株会社等を含む。
19.0%
19.1%
19.2%
80
◆大法人の本店等所在数の推移
(資本金100億円以上) 上段:分割法人
1120
1004
70
18.5%
623
633
R元
R2
R3
60
H13
H14
H15
H16
H17
H18
H19
H20
H21
H22
H23
H24
H25
H26
H27
H28
H29
H30
18.0%
※ 本図における各数値は、H13~H17は「1993SNA・平成17年基準」を、H18~H22は「2008SNA・平成
23年基準」を、 H23~R3は「2008SNA・平成27年基準」を基に作成。
497
371
H24
R4
東京都
・・・他都道府県に支店が存在
下段:非分割法人
・・・他都道府県に支店を持たない
564
556
491
458
73
98
H24
R4
その他の道府県
(出所)総務省「道府県税の課税状況等に関する調」より作成。
◆東京都の地方法人二税・
県内総生産の全国シェア
東京都の全国シェア(R3年度)
地方法人二税
(譲与税除く)
28.6%
地方法人二税
(譲与税含む)
22.8%
県内総生産
19.7%
24