よむ、つかう、まなぶ。
資料2 地方財政 (21 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20251105zaiseia.html |
| 出典情報 | 財政制度分科会(11/5)《財務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
地方税収の増加と地方交付税の関係(イメージ)
○ 同額の基準財政需要額をもつ交付団体と不交付団体で、地方税の税収の増加がある場合、基準財政需要額を一定と仮定すると、
・ 交付団体については、地方税の増加分のうちの75%である基準財政収入額の増加については、同額の地方交付税が減額され、
地方税の増加分のうちの25%である留保財源の増加分のみ、財源が増えることになる。
・ これに対して、不交付団体については、地方税の増加分の100%分、財源が増えることになる。
税収増の
100%相当
【不交付団体]
【交付団体】
税収増の
25%相当
25%
留
保
財
源
基
準
財
政
需
要
額
基
準
財
政
収
入
額
地
方
交
付
税
25%
75%
25%
75%
地
方
税
の
増
75% 加
地
方
税
の
増
加
20
○ 同額の基準財政需要額をもつ交付団体と不交付団体で、地方税の税収の増加がある場合、基準財政需要額を一定と仮定すると、
・ 交付団体については、地方税の増加分のうちの75%である基準財政収入額の増加については、同額の地方交付税が減額され、
地方税の増加分のうちの25%である留保財源の増加分のみ、財源が増えることになる。
・ これに対して、不交付団体については、地方税の増加分の100%分、財源が増えることになる。
税収増の
100%相当
【不交付団体]
【交付団体】
税収増の
25%相当
25%
留
保
財
源
基
準
財
政
需
要
額
基
準
財
政
収
入
額
地
方
交
付
税
25%
75%
25%
75%
地
方
税
の
増
75% 加
地
方
税
の
増
加
20