よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 新たな地域医療構想策定ガイドラインについて(医療機関機能・医療従事者の確保) (27 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_61146.html
出典情報 地域医療構想及び医療計画等に関する検討会(第2回 8/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和7年7月4日第116回社会保障審議会医療部会資料

高齢者救急・地域急性期機能について
○ 今後増加が見込まれる85歳以上の患者の急性期の入院に多い傷病名と、包括期機能と考えられる病棟に多い傷病名
を比較すると、一定程度共通しており、高齢者救急や一般的な救急において、在宅で療養を行っている患者の受入れ
等の役割を担うこととされている地域包括ケア病棟や地域包括医療病棟を有する医療機関での対応が重要となる。

包括期機能と考えられる病棟に多い傷病名(※)

85歳以上の頻度の高い傷病名(※)
※ 急性期入院医療等を算定する病棟における傷病名

傷病名

手術

割合

累積

食物及び吐物による肺臓炎

なし

5.8%

5.8%

3,726

うっ血性心不全

なし

5.1%

10.8%

3,350

コロナウイルス感染症2019,ウ
イルスが同定されたもの

なし

3.6%

14.5%

3,369

肺炎,詳細不明

なし

2.7%

17.2%

3,399

転子貫通骨折 閉鎖性

あり

2.4%

19.6%

2,510

尿路感染症,部位不明

なし

2.3%

21.9%

3,399

大腿骨頚部骨折 閉鎖性

あり

2.0%

23.9%

2,511

細菌性肺炎,詳細不明

なし

1.6%

25.4%

2,615

体液量減少(症)
腰椎骨折 閉鎖性

なし
なし

1.6%
1.4%

27.0%
28.4%

3,480
3,540

資料出所: 2023年DPCデータ

病院数

※ 地域包括ケア病棟入院料を算定する病棟における傷病名

傷病名(上位15疾患)
食物及び吐物による肺臓炎
老人性初発白内障
腰椎骨折 閉鎖性
大腸<結腸>のポリープ
肺炎,詳細不明

件数
在院日数
37,436
25.4
35,243
3.0
32,609
32.1
31,855
2.4
27,464
22.3

コロナウイルス感染症2019,ウイルスが同定されたもの
体液量減少(症)
うっ血性心不全
筋の消耗及び萎縮,他に分類されないもの 部位不明
老人性核白内障
大腿骨頚部骨折 閉鎖性
尿路感染症,部位不明
その他の原発性膝関節症
転子貫通骨折 閉鎖性
心不全,詳細不明

25,533
25,491
23,860
22,183
21,242
21,009
20,472
18,768
18,211
15,952

20.0
23.9
24.4
32.8
2.8
29.3
23.7
21.9
31.5
26.326