よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 新たな地域医療構想策定ガイドラインについて(医療機関機能・医療従事者の確保) (26 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_61146.html
出典情報 地域医療構想及び医療計画等に関する検討会(第2回 8/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

0.0%

資料出所:NDBオープンデータ
八重山

南部

北部

熊毛

姶良・伊佐

川薩

鹿児島

都城北諸県

北部

豊肥

中部

熊本・上益城

球磨

八代

鹿本

対馬

県南

佐世保県北

南部

北部

中部

北九州

直方・鞍手

有明

久留米

筑紫

粕屋

幡多

宇和島

松山

新居浜・西条

西部

南部



下関

山口・防府

柳井

福山・府中



広島

真庭

県南西部

浜田

松江

中部

新宮

御坊

橋本

和歌山

中和

東和

丹波

東播磨

泉州

中河内

三島

山城南

南丹

丹後

湖北

東近江

湖南

東紀州

中勢伊賀

名古屋・尾張中部

西三河南部東

西三河北部

尾張北部

尾張東部

中東遠

静岡

駿東田方

飛騨

中濃

岐阜

長野

松本

上伊那

上小

富士・東部

中北

丹南

能登北部

石川中央

砺波

富山

上越

新潟

相模原

湘南西部

川崎南部

北多摩北部

南多摩

区東部

区西部

市原

安房

香取海匝

東葛北部

千葉

北部

西部

県央

70.0%

南西部

太田・館林

沼田

高崎・安中

渋川

両毛

県東

県西

古河・坂東

つくば

鹿行

日立

いわき

県中

庄内

村山

大仙・仙北

秋田周辺

大館・鹿角

大崎・栗原

仙南

久慈

釜石

両磐

岩手中部

下北地域

青森地域

津軽地域

十勝

北網

富良野

上川中部

西胆振

南空知

札幌

南河内

奈良

区西北部

京都・乙訓

横浜

さいたま

東部

湘南東部

区中央部

医療機関の実績を基準とした場合の留意点②(手術件数)

○ 入院で行われている全身麻酔手術について、内視鏡下鼻腔手術1型(下鼻甲介手術)や腹腔鏡下鼠径ヘルニア手
術(両側)のように、医療技術の進歩とともに、一部の区域では外来での実施が増加している。

○ 全身麻酔手術の件数等を急性期拠点機能の基準とする場合、外来で局所麻酔により実施可能な症例について、こ
うした医療機関の取組等の妨げになることが懸念される。
手術について外来で実施されている割合

内視鏡下鼻腔手術1型(下鼻甲介手術) 都道府県毎

60.0%

50.0%

40.0%

30.0%

20.0%

10.0%

0.0%

腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 二次医療圏毎

60.0%

50.0%

40.0%

30.0%

20.0%

10.0%

25