よむ、つかう、まなぶ。
資料1 新たな地域医療構想策定ガイドラインについて(医療機関機能・医療従事者の確保) (23 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_61146.html |
出典情報 | 地域医療構想及び医療計画等に関する検討会(第2回 8/8)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
医療機関の建替えについて
○ 医療機関の経営が悪化している中、再編や統合の取組、老朽化のための建替えは必要であるが、医療機関の建築
費は年々増加している。
○ 現時点では約1,600病棟、約16万床分で築40年超と見込まれる。医療提供体制の確保のための協議に当たっては、
建替えも含めて実現が可能か検討する必要がある。
建築時期別の病棟数
病院・診療所の新規着工建築単価の推移
50.0
46.5
n=8,728
42.5
45.0
1169
40.0
35.0
30.0
30.0
33.7
32.7 32.9 33.4
27.6
879
800
788
780
726
683
23.0
485
20.0
428
373
15.0
167
・国土交通省「建築着工統計調査」に基づき作成
・建築単価は、工事費予定額÷床面積にて算出
時期未回答
2015~2019
2010~2014
2005~2009
2000~2004
1995~1999
1990~1994
1985~1989
1980~1984
1970~1974
70
1965~1969
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
0.0
19
1960~1964
~1949
5.0
14
1955~1959
13
1950~1954
10.0
238
2020~
21.5 21.3
31.6 31.2
1975~1979
25.0
26.2
2011年
建
築
単
価
(
万
円
/
㎡
)
1096
・令和6年度病床機能報告の建築時期より集計(病床数については、許可病床数を集計)。
・同一病院内の同一建築時期の病棟を1棟として計上。
・未回答の病棟数は同一病院内に複数の建築未回答の病棟がある場合も1棟として計上
※仮に未回答分の建築時期が分布通りだとすると、約1,800病棟、約19万床分の建替えが必要
年
22
○ 医療機関の経営が悪化している中、再編や統合の取組、老朽化のための建替えは必要であるが、医療機関の建築
費は年々増加している。
○ 現時点では約1,600病棟、約16万床分で築40年超と見込まれる。医療提供体制の確保のための協議に当たっては、
建替えも含めて実現が可能か検討する必要がある。
建築時期別の病棟数
病院・診療所の新規着工建築単価の推移
50.0
46.5
n=8,728
42.5
45.0
1169
40.0
35.0
30.0
30.0
33.7
32.7 32.9 33.4
27.6
879
800
788
780
726
683
23.0
485
20.0
428
373
15.0
167
・国土交通省「建築着工統計調査」に基づき作成
・建築単価は、工事費予定額÷床面積にて算出
時期未回答
2015~2019
2010~2014
2005~2009
2000~2004
1995~1999
1990~1994
1985~1989
1980~1984
1970~1974
70
1965~1969
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
0.0
19
1960~1964
~1949
5.0
14
1955~1959
13
1950~1954
10.0
238
2020~
21.5 21.3
31.6 31.2
1975~1979
25.0
26.2
2011年
建
築
単
価
(
万
円
/
㎡
)
1096
・令和6年度病床機能報告の建築時期より集計(病床数については、許可病床数を集計)。
・同一病院内の同一建築時期の病棟を1棟として計上。
・未回答の病棟数は同一病院内に複数の建築未回答の病棟がある場合も1棟として計上
※仮に未回答分の建築時期が分布通りだとすると、約1,800病棟、約19万床分の建替えが必要
年
22