よむ、つかう、まなぶ。
病院薬剤師確保の取組みの手引き(ver 2.0) (41 ページ)
出典
公開元URL | https://www.jshp.or.jp/content/2025/0703-1.html |
出典情報 | 薬剤業務向上加算にかかる出向研修モデル作成の手引き(ver 1.0)の公表について(7/3)《日本病院薬剤師会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
表7-②-2
金沢大学附属病院(基幹病院)から公立宇出津総合病院(地域病院)への出
向計画
項目
内容
出向する薬剤師
主にレジデント型卒後教育プログラムの職員(5年目までの職員)
出向スケジュール
概ね3か月ごとに交替
ただし、出向期間中も2週間ごとに1日間の帰学日を設定
身分
在籍型出向(籍は基幹病院のまま)
給与・諸手当
基幹病院の規定に基づき基幹病院から支給
ただし、地域病院が基幹病院に出向者の給与等相当分を支払
住居
地域病院が負担
諸費用
出向に際して赴任旅費を基幹病院が支給
41
金沢大学附属病院(基幹病院)から公立宇出津総合病院(地域病院)への出
向計画
項目
内容
出向する薬剤師
主にレジデント型卒後教育プログラムの職員(5年目までの職員)
出向スケジュール
概ね3か月ごとに交替
ただし、出向期間中も2週間ごとに1日間の帰学日を設定
身分
在籍型出向(籍は基幹病院のまま)
給与・諸手当
基幹病院の規定に基づき基幹病院から支給
ただし、地域病院が基幹病院に出向者の給与等相当分を支払
住居
地域病院が負担
諸費用
出向に際して赴任旅費を基幹病院が支給
41