よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


病院薬剤師確保の取組みの手引き(ver 2.0) (14 ページ)

公開元URL https://www.jshp.or.jp/content/2025/0703-1.html
出典情報 薬剤業務向上加算にかかる出向研修モデル作成の手引き(ver 1.0)の公表について(7/3)《日本病院薬剤師会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

4.地域の実情に応じた対策モデルの選択に必要な情報
地域の実情に応じてモデルを選択するために参考となる指標、観点を示す。新たに調査
を行うことの負担を考慮し、既存の調査データは可能な限り積極的に活用する。
薬剤師出向の優先順位については、以下の項目に留意しながら、アンケート調査等を行
うことが有用である。ただし、既存の情報で活用可能なものは積極的に活用した上で、不
足なものは必要に応じて、適時、独自の調査を行う。
- 出向が必要な病院が決まった時のマッチングのための確認事項
- 出向可能施設の状況確認 どれぐらいの期間出向できるか どのような業務を行え
るか
- 出向薬剤師の意向確認
- 出向薬剤師のスキル、経験年数

ステップ1:都道府県の薬剤師の不足状況、問題点、原因を把握するための観
点・指標例
観点・指標

データ

人口推移
地域医療構想の病床数
医療需要の予測
介護の需要の予測
病院機能別薬剤師数
2 次医療圏ごとの病院薬剤師数
xx歳以上の病院薬剤師数
新人薬剤師の就職状況
薬科大学への進学状況
他都道府県との比較

14