よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-1          新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注) (79 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00059.html
出典情報 第92回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第27回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(3/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

ロット番号

接種回数

死因等
(報告者による見解・考察等)

基礎疾患等

報告書上の記載

591

90歳



2021年6月22日

2021年6月26日

FA2453

1回目



自殺

専門家による評価【令和5年1月20日時点】
報告医が
死因等の判断に
至った検査

因果関係
(報告医評価)

対応するMedDRA PT

自殺既遂

不明

関連なし

注5

83歳



2021年7月2日

2021年7月2日

EY5423

2回目

併用薬:オランザピン(ジプレキサ)、エトドラク、メマ
ンチン塩酸塩(メマリー)、酸化マグネシウム(マグ
ミット)、抑肝散(接種2週間以内)

有(夫婦2名暮ら
しです。妻が歩行
困難で訪問診療
管理で。妻がワク
チン接種会場ま
で来れないため
自宅接種となり、
夫(患者本人)も
自宅で行うことと
しました。実施直
後は問題なし。6
月26日に自殺し
たと家族から連
絡がありました。
妻の介護に意欲
的で、自宅接種
についても繰り返
し申し入れするな
ど積極的でした。
一方インターネッ
ト上のトラブルが
あってケアマネー
ジャーと相談して
いたとのことでし
た。)

ワクチンと死亡との
因果関係評価
(評価記号★)

γ

コメント

(コメント無し)
※~12/16から変更なし。

専門家による評価【令和5年3月10日時点】

評価に用いた報告内容注2

ワクチンと死亡との
因果関係評価
(評価記号★)

γ

コメント
資料番号

(コメント無し)
※~1/20から変更なし。

不明(接種医療
機関)

レヴィ小体型認知症(2016/3/24から)、骨粗鬆症
(2015/2/3から)、腰痛、圧迫骨折
592

他要因の可能
性の有無
(報告医評価)

急性大動脈解離

大動脈解離

解剖、レントゲ
ン、血液検査

(~8/4の情報に基づく)

評価不能(接種
有(不明。高血
医療機関、解剖
圧や大動脈瘤
実施医療機関
の指摘は生前
ともに)
なかった由)(解
剖実施医療機
関)

γ

大動脈解離のリスク因子の有無については検討されてお
らず、ワクチン接種が経過に与えた影響について評価で
きない。

γ

※~12/16から変更なし。

大動脈解離のリスク因子の有無については検討されてお
らず、ワクチン接種が経過に与えた影響について評価で
きない。
※~1/20から変更なし。

細菌性肺炎

593

86歳



2021年6月13日

2021年6月28日

不明

不明

不明

細菌性肺炎あるいは急性間質性肺

間質性肺疾患
多発脳梗塞

不明

評価不能

有(細菌性肺
炎、急性間質
性肺炎など)

γ

不明

γ

(コメント無し)
※~12/16から変更なし。

γ

(コメント無し)
※~1/20から変更なし。

脳梗塞

594

595

596

74歳

81歳

96歳







2021年7月4日

2021年7月4日

2021年7月2日

2021年7月8日

2021年7月5日

2021年7月3日

FC5947

EW0201

FC8736

1回目

1回目

2回目



大腸がん

大動脈弁狭窄症、狭心症、糖尿病、発作性心房細
動、慢性腎臓病、高血圧症

くも膜下出血

間質性肺炎の増悪疑い

大動脈弁狭窄症の増悪あるいは急
性冠症候群

くも膜下出血

状態悪化

頭部CT

評価不能

死亡時画像診断 評価不能

状態悪化
不明

評価不能

有(間質性肺
炎)

γ

有(大動脈弁狭
窄症、狭心症)

γ

不明

γ

急性冠動脈症候群

597

94歳



2021年6月14日

2021年6月16日

FA2453

2回目

基礎疾患:混合型認知症(アルツハイマー+脳血管
性)と軽度腎障害、高血圧症、粗暴行為、易怒性、
前立腺肥大、完全右脚ブロック、PRとQTの延長傾
向、心室性期外収縮
併用薬:メマンチン塩酸塩、ガランタミン臭化水素、テ
急性冠症候群又は致死性不整脈
ルミサルタン、トリクロルメチルアジド、ツムラ抑肝
の疑い
散、チアプリド、タムスロシン、ニフェジピン徐放錠
アレルギー歴なし。
要介護度:4、ADL自立度:B1

急性冠動脈症候群

(~10/1の情報に基づく)

不整脈

不明

評価不能

79

(コメント無し)
※~12/16から変更なし。
(コメント無し)
※~12/16から変更なし。
情報不十分
※~12/16から変更なし。

情報不十分
※~12/16から変更なし。

γ
γ
γ

γ

(コメント無し)
※~1/20から変更なし。
(コメント無し)
※~1/20から変更なし。
情報不十分
※~1/20から変更なし。

情報不十分
※~1/20から変更なし。

症例No