よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-1          新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注) (112 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00059.html
出典情報 第92回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第27回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(3/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

ロット番号

接種回数

死因等
(報告者による見解・考察等)

基礎疾患等

報告書上の記載

857

60歳代



2021年6月末
→2021年6月25

(~10/1の情報
に基づく)

不明(接種3日
後)
→2021年6月26
日頃
(~10/1の情報
に基づく)

(~10/1の
情報に基
づく)

1回目

不明

不明



2021年6月16日

2021年6月25日

不明

2回目

慢性心不全、心房細動、間質性肺炎、緑内障
併用薬:カルボシステイン、八味地黄丸、タフルプロ
スト点眼薬0.0015%(点耳剤)

859



2021年5月26日

2021年6月1日

不明

1回目

高血圧、虚血性心疾患
併用薬:アスピリン、ランソプラゾール、マーズレン、 意識消失を伴う疾患
ロサルメド(報告通り)

860

注9

76歳



2021年6月23日

2021年6月24日

因果関係
(報告医評価)

他要因の可能
性の有無
(報告医評価)

対応するMedDRA PT

ワクチンと死亡との
因果関係評価
(評価記号★)

不明
→EY5423

858
→報告者に 82歳
より取り下げ

101歳

専門家による評価【令和5年1月20日時点】
報告医が
死因等の判断に
至った検査

FA5765

2回目

間質性肺炎の急性増悪

不明
胸部大動脈瘤(48mm)、小細胞肺がん(完全寛解)、
→溺水吸引
高尿酸血症、高血圧症、前立腺肥大症、糖尿病、動
脈硬化症、アレルギーなし
(~10/1の情報に基づく)
併用薬:フェブリク、ザファテック、アテレック
(~12/3の情報に基づく)

不明

検死

評価不能

不明

状態悪化

不明

関連なし

不明

不明

不明

不明

不明

溺死

※解剖医療機関からの報告内容に
基づく

γ

γ

解剖、血液検査
無(主治医)
(トリプターゼ及
びヒスタミン高値 評価不能(主治 有(動脈硬化等
(死体血))
医、解剖医療機 を背景とした入
関ともに)
浴中の血圧変
(~12/3の情報
動)(会部医療
に基づく)
機関)

γ

有(心不全の急
性増悪)

γ



γ

コメント

(コメント無し)
※~12/16から変更なし。

(コメント無し)
※~12/16から変更なし。

(コメント無し)
※~12/16から変更なし。

専門家による評価【令和5年3月10日時点】

評価に用いた報告内容注2

ワクチンと死亡との
因果関係評価
(評価記号★)

γ

γ

γ

コメント
資料番号

(コメント無し)
※~1/20から変更なし。

(コメント無し)
※~1/20から変更なし。

(コメント無し)
※~1/20から変更なし。

病歴は、心房細動、うっ血性心不全、高血圧、(血圧
は120-130/70-80 mmHg程度にコントロール)、認知

861

84歳



2021年7月26日

2021年7月27日

FF0843

1回目

心房細動にてワーファリン(PT-INR1.7)、うっ血性心
心不全の急性増悪
不全にてアゾセミド(ダイアート)、高血圧にてカンデ
サルタン、心房細動にてイソクスプリン塩酸塩(ワソ
ラン)を含む。胸部レントゲンにてCTR 58.2%。

状態悪化

不明

評価不能

(コメント無し)
※~12/16から変更なし。

γ

(コメント無し)
※~1/20から変更なし。

(~10/22の情報に基づく)

862

80歳



2021年7月9日

2021年7月23日

FC5947

1回目

高血圧

薬剤性肺障害の可能性

間質性肺疾患

胸部CT、病理解
関連あり


ワクチン接種後にCTで間質影が確認されており、何らか
の間質性肺炎が生じていた可能性は十分あるが、その詳
細やワクチンとの因果関係は不明である。剖検所見も合
わせて検討する必要がある。

γ

※~12/16から変更なし。

863

864

102歳

66歳





2021年7月25日

2021年7月8日

2021年7月27日

2021年7月26日

EW0572

不明

2回目

1回目

虚血性心疾患、慢性心房細動、慢性心不全、気管
支喘息、重度認知症、寝たきり状態

発熱等をきっかけにした慢性心不
全増悪

S状結腸癌術後、腹膜播種再発で5-FU/LV+Pmabに
よる化学療法中(最終2021/6/23)。2型糖尿病、高
尿酸血症、便秘、不眠。HBV感染既往なし。
併用薬:アミティーザ、ブロチゾラム、マイザー軟膏・ 急性B型肝炎
クリーム

慢性心不全

急性B型肝炎

不明

評価不能

血液検査

(~9/10の情報に基づく)

112

評価不能

有(発熱を契機
にした慢性心不
全増悪が直接
死因と思われる
が、発熱の原因
がワクチン接種
によるものか誤
嚥等によるもの
かは判断困難)

γ

有(急性B型肝
炎、薬剤性肝障
害)

γ

(コメント無し)
※~12/16から変更なし。

(コメント無し)
※~12/16から変更なし。

ワクチン接種後にCTで間質影が確認されており、何らか
の間質性肺炎が生じていた可能性は十分あるが、その詳
細やワクチンとの因果関係は不明である。剖検所見も合
わせて検討する必要がある。
※~1/20から変更なし。

γ

γ

(コメント無し)
※~1/20から変更なし。

(コメント無し)
※~1/20から変更なし。

症例No