よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-1          新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注) (116 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00059.html
出典情報 第92回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第27回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(3/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

ロット番号

接種回数

死因等
(報告者による見解・考察等)

基礎疾患等

報告書上の記載

2021/7/28
→2021/7/29
893

93歳



2021年7月24日

FC3661

2回目

(~8/25の情報
に基づく)

不明
→EW4811
894

95歳



2021年6月1日

2021年7月26日

(~12/3の
情報に基
づく)

2回目

マラスムス

慢性関節リウマチ(50歳~)、左中大脳動脈狭窄、バ くも膜下出血
イアスピリン内服
86歳



2021年6月30日

2021年7月19日

FC5947

不明

評価不能

不明
→血液検査、血
液細菌培養:陰
性、CT(放射線
科読影:肺炎な
し、脂肪肝、慢性
評価不能
排尿障害、陳旧
性脳梗塞状態が
見られた。)

頭部CT

不明

γ

γ

急性水頭症

水頭症

うっ血性心不全

うっ血性心不全

評価不能

不明

γ

不明
→EY5420
896

93歳



2021年6月1日

2021年6月4日

70歳
→71歳
897

不明
冠動脈疾患、慢性腎不全、慢性心不全、心房細動
→1回目
(2020/6/23から)、痛風、慢性気管支炎
併用薬:フロセミド、フェブリク、ムコダイン
(~10/1の (~9/10の
情報に基 情報に基
(~10/1の情報に基づく)
づく)
づく)

有(心不全)

ワクチンと死亡との
因果関係評価
(評価記号★)

不明
→EY5422

(~9/10 女
の情報
に基づ
く)

2021年6月24日

2021年7月2日

(~9/10の
情報に基
づく)

1回目

狭心症、心房細動、慢性腎不全(透析中)
2021年4月、心臓カテーテル検査施行、2021年5月
20日のMRIで冠動脈の狭窄疑いあり。再び心臓カ
テーテル検査及び治療の予定であった。
併用薬:エポジン3000、ロスバス
タチンOD錠2.5mg「サワイ」、センノシド錠12mg「サワ
イ」、ピリドキサール錠30mg、フロセミド錠40mg「武田
テバ」、ピートル顆粒分包250mg、フロセミド錠20mg
「武田テバ」、アルファカルシドールカプセル0.25μg
「日医工」、エンレスト錠100mg、カルベジロール錠
10mg「サワイ」、エチゾラム錠0.5mg「SW」、アムロジ
ピンOD錠5mg「ファイザー」
アレルギー歴、副作用歴、副反応歴はなし。

コメント

(コメント無し)
※~12/16から変更なし。

(コメント無し)
※~12/16から変更なし。

専門家による評価【令和5年3月10日時点】

評価に用いた報告内容注2

ワクチンと死亡との
因果関係評価
(評価記号★)

γ

γ

コメント
資料番号

(コメント無し)
※~1/20から変更なし。

(コメント無し)
※~1/20から変更なし。

くも膜下出血

2回目
(~12/3の情報に基づく(集計・専門家評価対象期
間(~11/14)後に報告された内容))

他要因の可能
性の有無
(報告医評価)

(~12/3の情報
に基づく)

(~12/3の情報に基づく)

895

因果関係
(報告医評価)

対応するMedDRA PT

基礎疾患:心不全、高血圧等
不明
併用薬:ニフェジピンL、ディオバン、ラシックス、ネキ
→心不全悪化(推定)
シウム、ムコソルバン、プロプラノロール、カルナクリ
ン、アローゼン、マグミット、ミニトロ、ピレノキシン
状態悪化
(~12/3の情報に基づく(集計・専
門家評価対象期間(~11/14)後に
(~12/3の情報に基づく(集計・専門家評価対象期
報告された内容))
間(~11/14)後に報告された内容))

不明
→基礎疾患:脳梗塞(30年前から)、骨粗鬆症、パー
キンソン病
蜂窩織炎治療中
併用薬:ミノドロン酸、ボノプラザンフマル酸塩、テル
ミサルタン、クロピドグレル重硫酸塩、プロピベリン塩 老衰
酸塩、センノシドA+B、タムスロシン塩酸塩、レベチラ
セタム、リマプロストアルファデクス、アマンタジン塩
酸塩

専門家による評価【令和5年1月20日時点】
報告医が
死因等の判断に
至った検査

不明

評価不能

不明

γ

接種後29日目発症
※~12/16から変更なし。

(コメント無し)
※~12/16から変更なし。

γ

γ

接種後29日目発症
※~1/20から変更なし。

(コメント無し)
※~1/20から変更なし。

心筋梗塞
心筋梗塞疑い,ワクチンによる血栓
形成が関連している可能性あり

不明
→関連あり

※「血栓症(血栓塞栓症を含む。)
(血小板減少症を伴うものに限
る。)」疑いとして報告

不明

不明
→有(心筋梗
塞)

(~9/10の情報
(~9/10の情報
に基づく)
に基づく)

γ

ワクチン接種後の血液検査に関する情報がなく、血栓症
及び血小板減少症については評価できません。また、突
然死された原因として、既往歴及び原疾患から心筋梗塞
の可能性は否定できませんが、それを示唆する情報がな
く、やはり評価できません。

γ

※~12/16から変更なし。

(~9/10の情報に基づく)

ワクチン接種後の血液検査に関する情報がなく、血栓症
及び血小板減少症については評価できません。また、突
然死された原因として、既往歴及び原疾患から心筋梗塞
の可能性は否定できませんが、それを示唆する情報がな
く、やはり評価できません。
※~1/20から変更なし。

血小板減少症を伴う血栓症

(~11/12の情報に基づく)

898

86歳



2021年4月27日

2021年5月17日

EP2163

1回目

大動脈弁狭窄症、糖尿病、心身症、不眠症、脳梗
心不全
塞、狭心症、高血圧、心不全、便秘、神経痛、筋緊
張、アルツハイマー型認知症
併用薬:エチゾラム、クロピドグレル、アムロジピン、
トラゼンタ、アゾセミド、酸化マグネシウム、メコバラミ
ン、エペリゾン、ガランタミン、レバミピド、ランタスXR
アレルギー歴、副作用歴はなし。
(~10/1の情報に基づく)

大動脈弁狭窄症

心不全
不明
→関連なし
不明

不明
(~10/1の情報
に基づく)

大動脈弁狭窄

116

γ

(コメント無し)
※~12/16から変更なし。

γ

(コメント無し)
※~1/20から変更なし。

症例No