よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


技-1-2 医療技術評価分科会における評価の対象となる技術(案) (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66054.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 医療技術評価分科会(令和7年度第1回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1-① 学会等から医療技術評価分科会に提案書の提出された技術のうち、
医療技術評価分科会における評価の対象となるもの
未・既
区分

整理番号



264203

排痰リハビリテーション加算

日本神経治療学会

719



265201

視神経脊髄炎スペクトラム障害に対する血漿交換療法

日本神経免疫学会

724



265202

神経脊髄炎スペクトラム障害及び全身型重症筋無力症に対するラブリズマ
ブの外来化学療法加算

日本神経免疫学会

729



266201

血流予備量比コンピューター断層撮影

日本心血管インターベンション治療学


734



267201

重症過敏性腸症候群に対する認知行動療法

日本心身医学会

739



267202

軽度・中等度の神経性やせ症に対する認知行動療法

日本心身医学会

744



267203

神経性過食症に対するガイドセルフヘルプ認知行動療法

日本心身医学会

749



268201

小児科療養指導料

日本新生児成育医学会

754



271201

遠隔心大血管リハビリテーション管理指導料(オンライン診療料)

日本心臓リハビリテーション学会

759



272201

心アミロイドーシス患者における予後評価のための高感度心筋トロポニン測
日本心不全学会
定の適応拡大

769



272202

在宅植込型補助人工心臓(非拍動流型)指導管理料

日本心不全学会

774



273201

難治性片頭痛に対する認知行動療法

日本心療内科学会

779



273202

心身医学療法

日本心療内科学会

784



273203

慢性痛に対する認知療法・認知行動療法

日本心療内科学会

789



274101

心臓デバイス安全管理加算

日本磁気共鳴医学会

794



274201

磁気共鳴コンピュータ断層撮影、留意事項通知の記載内容を変更

日本磁気共鳴医学会

800



275101

行動療法的ペアレントトレーニング

日本児童青年精神医学会

805



275201

公認心理師による精神科訪問看護・指導料

日本児童青年精神医学会

816



275202

通院・在宅精神療法 注3の加算 算定期限の見直し

日本児童青年精神医学会

821



276101

末梢前庭障害性めまい疾患指導管理料

日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

826



276102

耳鳴指導管理料

日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

831



277101

自家骨髄単核球移植による下肢血管再生治療

日本循環器学会

836

申請技術名

申請団体名

8

備考

提案書の
ページ