よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


技-1-2 医療技術評価分科会における評価の対象となる技術(案) (11 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66054.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 医療技術評価分科会(令和7年度第1回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1-① 学会等から医療技術評価分科会に提案書の提出された技術のうち、
医療技術評価分科会における評価の対象となるもの
未・既
区分

整理番号



289202

精液一般検査増点

日本生殖医学会

976



289204

精子凍結保存管理料(導入時)増点

日本生殖医学会

986



290101

特に複雑な心理検査に対する評価

日本精神科病院協会

991



290102

学習障害児の識字訓練に対する評価

日本精神科病院協会

996



290103

抗精神病特定薬剤治療指導管理料 多職種連携導入初期加算

日本精神科病院協会

1001



290104

認知機能リハビリテーション加算(通院・在宅精神療法の注加算)

日本精神科病院協会

1006



290105

糖尿病等の生活習慣病に罹患した通院患者の診療に対する評価

日本精神科病院協会

1011



290203

入院精神療法

日本精神科病院協会

1026



290204

通院・在宅精神療法

日本精神科病院協会

1031



291101

精神科デイ・ケア及び精神科ショート・ケアにおける認知機能リハビリテー
ション加算

日本精神神経学会

1041



291103

認知機能障害測定評価

日本精神神経学会

1051



291201

抗精神病薬特定薬剤治療指導管理料 1.持続性抗精神病注射剤治療指導
日本精神神経学会
管理料

1056



291202

通院・在宅精神療法(算定要件の追加)

日本精神神経学会

1061



291205

通院・在宅精神療法(多剤減算をこれ以上行わない)

日本精神神経学会

1076



291206

認知機能検査その他の心理検査(回数制限の撤廃)

日本精神神経学会

1081



291207

ハイリスク妊産婦連携指導料【2】の再評価

日本精神神経学会

1086



291208

通院・在宅精神療法(30分未満)の再評価

日本精神神経学会

1091



293101

先天性心疾患成人移行支援連携指導料1(小児医療機関)

日本成人先天性心疾患学会

1096



293102

先天性心疾患成人移行支援連携指導料2(成人医療機関)

日本成人先天性心疾患学会

1101



293103

先天性心疾患をもつ女性の妊娠カウンセリング加算

日本成人先天性心疾患学会

1106



294201

横隔神経電気刺激装置加算

日本脊髄障害医学会

1111



295201

在宅患者訪問看護・指導料3の対象拡大(摂食嚥下機能低下のある患者)

日本摂食嚥下リハビリテーション学会

1116

申請技術名

申請団体名

10

備考

提案書の
ページ