よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


技-1-2 医療技術評価分科会における評価の対象となる技術(案) (19 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66054.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 医療技術評価分科会(令和7年度第1回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1-① 学会等から医療技術評価分科会に提案書の提出された技術のうち、
医療技術評価分科会における評価の対象となるもの
未・既
区分

整理番号



337203

J000-2 下肢創傷処置等を在宅で行う場合における特材の保険適用制限の
日本褥瘡学会
解除

1946



337204

J000 創傷処置等を行う場合における特材の保険算定期間の延長

日本褥瘡学会

1951



338101

食道悪性腫瘍切除術(切除のみ)(胸部食道)(胸腔鏡下)

日本食道学会

1956



338102

食道大動脈瘻手術(食道切除)(胸腔鏡下)

日本食道学会

1961



338103

腹部リンパ節郭清術

日本食道学会

1966



338104

腹部リンパ節郭清術(腹腔鏡下)

日本食道学会

1971



338201

脊髄誘発電位測定等加算 食道悪性腫瘍手術に用いた場合の増点

日本食道学会

1976



338202

再建胃管悪性腫瘍手術における自動縫合器・自動吻合器の加算

日本食道学会

1981



339201

ラディアル加算(橈骨動脈アプローチ加算)

日本心血管インターベンション治療学


1986



339202

経皮的循環補助法(ポンプカテーテルを用いたもの)(1日につき)

日本心血管インターベンション治療学


1991



339203

経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞に対する)

日本心血管インターベンション治療学


1996



340101

人工関節置換術・膝関節(ロボット支援)

日本人工関節学会

2000



341201

植込型補助人工心臓管理施設の長期入院例におけるK604-2算定について
日本人工臓器学会
見直し

2005



341202

植込型補助人工心臓(非拍動流)に関する施設基準

日本人工臓器学会

2009



342101

両側肺動脈絞扼術

日本心臓血管外科学会

2014



342201

動脈形成、吻合術 胸腔内動脈(大動脈を除く)の併施

日本心臓血管外科学会

2018



342202

弁形成術の併施

日本心臓血管外科学会

2023



342203

弁置換術の併施

日本心臓血管外科学会

2028



342204

超音波凝固切開装置等加算

日本心臓血管外科学会

2033



343201

L008マスク又は気管内挿管による閉鎖循環式全身麻酔における「麻酔が困
日本心臓血管麻酔学会
難な患者」キ先天性心疾患適用例の追加

2038



343202

血液粘弾性検査の増点および算定要件の見直し

日本心臓血管麻酔学会

2043



344101

ストーマ造設術前指導管理料

日本ストーマ・排泄リハビリテーション
学会

2048

申請技術名

申請団体名

18

備考

提案書の
ページ