よむ、つかう、まなぶ。
技-1-2 医療技術評価分科会における評価の対象となる技術(案) (31 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66054.html |
| 出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 医療技術評価分科会(令和7年度第1回 11/20)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
1-① 学会等から医療技術評価分科会に提案書の提出された技術のうち、
医療技術評価分科会における評価の対象となるもの
未・既
区分
整理番号
既
709201
脳脊髄液アミロイドβ42/40比:算定要件の拡大(リン酸化タウとの同時算
定)
日本認知症学会
3318
既
709202
アミロイドPET によるAD/非AD鑑別(他の診断で鑑別困難時)
日本認知症学会
3323
既
709203
脳脊髄液アミロイドβ42/40比:算定要件の拡大(再測定)
日本認知症学会
3329
既
709204
脳脊髄液リン酸化タウ(p-tau181):算定要件の拡大(再測定)
日本認知症学会
3334
未
710101
時間外緊急遠隔診療料
日本脳神経外科学会
3339
未
712101
急性期脳梗塞における灌流画像解析
日本脳卒中学会
3345
未
712102
急性期脳卒中緊急時遠隔診療支援加算
日本脳卒中学会
3351
未
713101
外来腫瘍化学療法・症状自己記録加算
日本肺癌学会
3357
既
714201
電磁波温熱療法
日本ハイパーサーミア学会
3362
未
715101
骨盤底筋トレーニング指導料
日本泌尿器科学会
3367
既
715201
前立腺癌監視療法に対するB001 23 がん患者指導管理料 イの算定回数制
日本泌尿器科学会
限緩和
3372
既
715202
「悪性腫瘍病理組織標本加算(N006の注5)の対象手術拡大」
日本泌尿器科学会
3377
既
716201
排泄物、滲出物又は分泌物の細菌顕微鏡検査
日本皮膚科学会
3382
既
716202
リンパ球刺激試験(LST)
日本皮膚科学会
3387
既
716203
ダーモスコピー
日本皮膚科学会
3392
未
717101
「肥満症」病名による生活習慣病管理料の算定
日本肥満学会
3397
未
717102
コンピューター断層撮影時の画像解析ソフトによる脂肪面積(内臓脂肪・皮下
日本肥満学会
脂肪)測定
3403
未
720102
保険医療機関間の連携による病理診断における病理診断デジタル化加算
日本病理学会
3415
既
720201
組織診断料の生検検体(D番号)、手術検体(K番号)の月1回の算定
日本病理学会
3426
既
720203
保険医療機関間の連携による術中迅速病理組織標本作製「施設基準第84
の4」の施設基準の見直し
日本病理学会
3436
既
720204
ICTを活用した自宅等での病理診断の常勤換算基準の緩和
日本病理学会
3441
既
720205
病理組織検体における特殊染色加算
日本病理学会
3446
申請技術名
申請団体名
30
備考
提案書の
ページ
医療技術評価分科会における評価の対象となるもの
未・既
区分
整理番号
既
709201
脳脊髄液アミロイドβ42/40比:算定要件の拡大(リン酸化タウとの同時算
定)
日本認知症学会
3318
既
709202
アミロイドPET によるAD/非AD鑑別(他の診断で鑑別困難時)
日本認知症学会
3323
既
709203
脳脊髄液アミロイドβ42/40比:算定要件の拡大(再測定)
日本認知症学会
3329
既
709204
脳脊髄液リン酸化タウ(p-tau181):算定要件の拡大(再測定)
日本認知症学会
3334
未
710101
時間外緊急遠隔診療料
日本脳神経外科学会
3339
未
712101
急性期脳梗塞における灌流画像解析
日本脳卒中学会
3345
未
712102
急性期脳卒中緊急時遠隔診療支援加算
日本脳卒中学会
3351
未
713101
外来腫瘍化学療法・症状自己記録加算
日本肺癌学会
3357
既
714201
電磁波温熱療法
日本ハイパーサーミア学会
3362
未
715101
骨盤底筋トレーニング指導料
日本泌尿器科学会
3367
既
715201
前立腺癌監視療法に対するB001 23 がん患者指導管理料 イの算定回数制
日本泌尿器科学会
限緩和
3372
既
715202
「悪性腫瘍病理組織標本加算(N006の注5)の対象手術拡大」
日本泌尿器科学会
3377
既
716201
排泄物、滲出物又は分泌物の細菌顕微鏡検査
日本皮膚科学会
3382
既
716202
リンパ球刺激試験(LST)
日本皮膚科学会
3387
既
716203
ダーモスコピー
日本皮膚科学会
3392
未
717101
「肥満症」病名による生活習慣病管理料の算定
日本肥満学会
3397
未
717102
コンピューター断層撮影時の画像解析ソフトによる脂肪面積(内臓脂肪・皮下
日本肥満学会
脂肪)測定
3403
未
720102
保険医療機関間の連携による病理診断における病理診断デジタル化加算
日本病理学会
3415
既
720201
組織診断料の生検検体(D番号)、手術検体(K番号)の月1回の算定
日本病理学会
3426
既
720203
保険医療機関間の連携による術中迅速病理組織標本作製「施設基準第84
の4」の施設基準の見直し
日本病理学会
3436
既
720204
ICTを活用した自宅等での病理診断の常勤換算基準の緩和
日本病理学会
3441
既
720205
病理組織検体における特殊染色加算
日本病理学会
3446
申請技術名
申請団体名
30
備考
提案書の
ページ