よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


技-1-2 医療技術評価分科会における評価の対象となる技術(案) (43 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66054.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 医療技術評価分科会(令和7年度第1回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2 先進医療会議において科学的根拠等に基づく評価が行われる予定の技術
先進医療における現時点の取扱い
告示番号(※)

申請技術名

A

1

陽子線治療

A

2

重粒子線治療

A

3

家族性アルツハイマー病の遺伝子診断

A

5

ウイルスに起因する難治性の眼感染疾患に対する迅速診断(PCR法)

A

6

細菌又は真菌に起因する難治性の眼感染疾患に対する迅速診断(PCR法)

A

7

多項目迅速ウイルスPCR法によるウイルス感染症の早期診断

A

8

CYP2D6遺伝子多型検査

A

9

糖鎖ナノテクノロジーを用いた高感度ウイルス検査

A

12

内視鏡的憩室隔壁切開術

A

13

内視鏡的胃局所切除術

A

14

子宮内膜刺激術

A

15

タイムラプス撮像法による受精卵・胚培養

A

16

子宮内膜擦過術

A

17

ヒアルロン酸を用いた生理学的精子選択術

A

18

子宮内膜受容能検査1

A

19

子宮内細菌叢検査1

A

20

強拡大顕微鏡を用いた形態学的精子選択術

A

21

二段階胚移植術

A

22

子宮内細菌叢検査2

A

23

子宮内膜受容能検査2

A

24

流死産検体を用いた遺伝子検査

A

25

膜構造を用いた生理学的精子選択術

A

26

血中循環腫瘍DNAを用いた微小残存病変量の測定

A

27

子宮腺筋症病巣除去術

A

28

腹腔鏡下卵巣悪性腫瘍手術

A

29

抗ネオセルフβ2グリコプロテインⅠ複合体抗体検査

A

30

膜構造を用いた生理学的精子選択術

B



糞便微生物叢移植

※ 丸囲み数字の場合は、整理番号を示す。

42