よむ、つかう、まなぶ。
【参考資料2-4】抗微生物薬適正使用の手引き 第四版(案)歯科編 (11 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64503.html |
| 出典情報 | 厚生科学審議会 感染症部会(第99回 10/21)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
抗微生物薬適正使用の手引き
表 4.
第四版
歯科編
日本で歯科疾患に対して使用されている代表的な経口抗菌薬の AWaRe 分類
分類
Access
Watch
Reserve
ペニシリン系
アモキシシリン
クラブラン酸/
アモキシシリン
―
―
第 2 世代
セファクロル
セフロキシム
第 3 世代
セフカペン
セフジトレン
セフジニル
セフテラム
セフポドキシム
セファロスポリン系
第 1 世代
セファレキシン
マクロライド系
―
アジスロマイシン
クラリスロマイシン
ロキシスロマイシン
―
フルオロキノロン系
―
シタフロキサシン
レボフロキサシン
―
クリンダマイシン
ミノサイクリン
ファロペネム
(リンコマイシン系)
(テトラサイクリン系)
(ペネム系)
その他
11
―
表 4.
第四版
歯科編
日本で歯科疾患に対して使用されている代表的な経口抗菌薬の AWaRe 分類
分類
Access
Watch
Reserve
ペニシリン系
アモキシシリン
クラブラン酸/
アモキシシリン
―
―
第 2 世代
セファクロル
セフロキシム
第 3 世代
セフカペン
セフジトレン
セフジニル
セフテラム
セフポドキシム
セファロスポリン系
第 1 世代
セファレキシン
マクロライド系
―
アジスロマイシン
クラリスロマイシン
ロキシスロマイシン
―
フルオロキノロン系
―
シタフロキサシン
レボフロキサシン
―
クリンダマイシン
ミノサイクリン
ファロペネム
(リンコマイシン系)
(テトラサイクリン系)
(ペネム系)
その他
11
―