よむ、つかう、まなぶ。
資料4_周産期医療の提供体制等について (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64121.html |
出典情報 | 小児医療及び周産期医療の提供体制等に関するワーキンググループ(第1回 10/1)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
出生数と分娩取扱医療機関数の推移
○
出生数は減少しており、併せて分娩を取り扱う医療機関も減少している。
(施設数)
(出生数:人/年)
2,500
1,400,000
1,177,669
1,206,555
1,153,855
2,000
1,091,156
1,062,530
令和6年出生数
686,061人(概数)
1,050,807
1,200,000
1,003,609
1,000,000
946,146
840,835
1,500
800,000
727,288
2,271
1,000
1,720
2,072
1,625
600,000
1,803
1,503
1,612
1,321
500
1,441
1,126
1,327
1,051
1,243
1,041
400,000
1,144
995
999
946
886
880
0
200,000
0
H8
H11
H14
H17
H20
分娩取扱診療所
H23
H26
分娩取扱病院
H29
R2
R5
出生数
出典:厚生労働省 「医療施設調査(動態・静態)」、「人口動態調査」
8
○
出生数は減少しており、併せて分娩を取り扱う医療機関も減少している。
(施設数)
(出生数:人/年)
2,500
1,400,000
1,177,669
1,206,555
1,153,855
2,000
1,091,156
1,062,530
令和6年出生数
686,061人(概数)
1,050,807
1,200,000
1,003,609
1,000,000
946,146
840,835
1,500
800,000
727,288
2,271
1,000
1,720
2,072
1,625
600,000
1,803
1,503
1,612
1,321
500
1,441
1,126
1,327
1,051
1,243
1,041
400,000
1,144
995
999
946
886
880
0
200,000
0
H8
H11
H14
H17
H20
分娩取扱診療所
H23
H26
分娩取扱病院
H29
R2
R5
出生数
出典:厚生労働省 「医療施設調査(動態・静態)」、「人口動態調査」
8