よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料4_周産期医療の提供体制等について (20 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64121.html
出典情報 小児医療及び周産期医療の提供体制等に関するワーキンググループ(第1回 10/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

出生時体重別出生数及び出生割合の推移
○ 昭和50年から平成25年までの約40年で、出生数は減少しているが極低出生体重児(1000g~1499g)、
超低出生体重児(1000g未満)の割合が増加。→近年は横ばい傾向。

平成25年
出生数 約103万人
2,500g未満割合 9.6%

出生数(人)

9000

昭和50年
出生数 約190万人
2,500g未満割合 5.1%

8000

6000

0.53

5000

0.72 0.73 0.73

0.75 0.74 0.75 0.74

4426
4854
4243
4616
5034
4789
4124

0.33
5878 4482

3000

0.2
2000

4767

0.24

0.3 0.3 0.31 0.31 0.3 0.28

0.19

0.07 0.09 2291
0.01 0.03 1446 1490
114 466

4221

0.8
0.7

0.38 0.38 4227

4000

0

0.75 0.77 0.77 0.75

全出生数対(%)

0.9

0.66

7000

1000

令和4年
出生数 約77万人
2,500g未満割合 9.4%

2866 3232

3099

0.6
3821

0.5
3673
3288
3647
0.4
0.31 0.31 0.3 0.3 0.32

3926

2891
2816
3084
2660
3077

0.3

1000~1499g
~999g
1000g未満(%)

2646

0.2
2443
2555
2448 0.1

1500g未満(%)

0

厚生労働省「人口動態統計」

20