よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 看護師国家試験出題基準 (71 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63500.html
出典情報 医道審議会 看護師特定行為・研修部会 看護師の特定行為研修制度見直しに係るワーキンググループ(第1回 9/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

母性看護学


項 目

中 項 目
(出題範囲)




(キーワード)

E.妊娠期のケアに必要な技


Leopold<レオポルド>触診法
子宮底・腹囲の測定
間欠的胎児心拍数聴取
胎児心拍数陣痛図、ノンストレステスト<NST>
胎児の超音波断層法の介助
内診の介助

5.分娩期の看護

A.正常な分娩の経過と分娩
期の異常

分娩期の定義
分娩の3要素
分娩経過と進行
胎児心拍数

破水、前期破水
分娩時異常出血
胎児機能不全
B.産婦の健康に関するアセ
スメント

産婦の基本的ニーズ
産婦の健康状態
産婦の心理・社会的状態

C.産婦と家族への看護

産婦の基本的ニーズへの支援
産痛の緩和
産婦と家族の心理への看護

D.分娩期の健康問題に対す
る看護

前期破水
帝王切開術
分娩時異常出血

6.産褥期の看護

A.正常な産褥の経過と産褥
期の異常

産褥期の定義
産褥期の身体的特徴
全身の変化
生殖器の変化
乳房の変化
子宮復古不全
産褥熱
乳腺炎
マタニティブルーズ
産後うつ病

看-67

母 性 看 護 学

陣痛、産痛、陣痛異常(微弱陣痛、過強陣痛)