よむ、つかう、まなぶ。
参考資料3 看護師国家試験出題基準 (10 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63500.html |
出典情報 | 医道審議会 看護師特定行為・研修部会 看護師の特定行為研修制度見直しに係るワーキンググループ(第1回 9/17)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
必
必修問題
修
大
項 目
問
11.徴候と疾患
中 項 目
(出題範囲)
小
項
目
(キーワード)
A.主要な症状と徴候
意識障害
題
嚥下障害
言語障害
ショック
高体温、低体温
脱水
黄疸
頭痛
咳嗽、喀痰
吐血、喀血
チアノーゼ
呼吸困難
胸痛
不整脈
腹痛、腹部膨満
悪心、嘔吐
下痢
便秘
下血
乏尿、無尿、頻尿、多尿
浮腫
貧血
睡眠障害
感覚過敏・鈍麻
運動麻痺
けいれん
B.主要な疾患による健康障
害
生活習慣病
がん
感染症
精神疾患
小児の疾患
高齢者の疾患
C.基本的な臨床検査値の評
価
血液学検査
血液生化学検査
免疫血清学検査
尿検査
看-6
必修問題
修
大
項 目
問
11.徴候と疾患
中 項 目
(出題範囲)
小
項
目
(キーワード)
A.主要な症状と徴候
意識障害
題
嚥下障害
言語障害
ショック
高体温、低体温
脱水
黄疸
頭痛
咳嗽、喀痰
吐血、喀血
チアノーゼ
呼吸困難
胸痛
不整脈
腹痛、腹部膨満
悪心、嘔吐
下痢
便秘
下血
乏尿、無尿、頻尿、多尿
浮腫
貧血
睡眠障害
感覚過敏・鈍麻
運動麻痺
けいれん
B.主要な疾患による健康障
害
生活習慣病
がん
感染症
精神疾患
小児の疾患
高齢者の疾患
C.基本的な臨床検査値の評
価
血液学検査
血液生化学検査
免疫血清学検査
尿検査
看-6