よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


特定細胞加工物の微生物学的安全性指針(案)[1.1MB] (27 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63117.html
出典情報 厚生科学審議会 再生医療等評価部会(第110回 9/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

未定稿

特定細胞加工物の適切な無菌試験の実施に関する検討会議
構成員
(令和7年8月現在)
氏名

所属・役職

内田 恵理子

国立医薬品食品衛生研究所

岡田 潔
菊野 茂


大阪大学大学院医学系研究科・医学部附属病院 産学連携・クロス
イノベーションイニシアティブ 特任教授(常勤)
一般社団法人再生医療イノベーションフォーラム
サポーティングインダストリー委員会 検査部会 部会長

紀ノ岡 正博

大阪大学大学院工学研究科生物工学専攻 教授



一般社団法人再生医療イノベーションフォーラム
特定細胞加工物等委員会 細胞加工部会長

晋作

飛田 護邦
松山 晃文
丸山 良亮
山岸 拓也


遺伝子医薬部 主任研究官

山口 照英

順天堂大学 革新的医療技術開発研究センター 先任准教授
地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪はびきの医療センター
次世代創薬創生センター長
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
再生医療製品等審査部 部長
国立健康危機管理研究機構国立感染症研究所薬剤耐性研究センター
第四室 併任 応用実地疫学研究センター 室長
日本薬科大学 客員教授

◎座長 〇副座長 (五十音順、敬称略)

27