よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


材-1特定保険医療材料 (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62378.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 保険医療材料専門部会(第130回 8/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1. 安定供給の確保に向けた対応
(2) 原材料・部材価格等の高騰への対応 医療機関負担の軽減
令和7年8月6日 材料専門部会 保険医療材料等専門組織からの意見より
4.その他
(3) 不採算品再算定について
○ 償還価格が実勢価格を下回る特定保険医療材料の事例等を踏まえつつ、安定供給の観点にも配
慮しながら、不採算品再算定の対象の拡充を含めて検討してはどうか。
◼ 保険医療材料等専門組織からのご提案に賛同する。
【提案】
➢ 中医協においても診療側委員より逆ザヤ製品についての課題提起もされているため、逆ザヤとなる機
能区分数を調査の上、対応をご検討いただきたい。

➢ 市場実勢価格加重平均値一定幅方式は、「改定前の償還価格を超えないこと」となっているため、
逆ザヤの状態が解消されない制度」となっている。安定供給の観点に加えて医療機関の負担軽減に
配慮した制度への見直しを検討いただきたい。
➢ 不採算品再算定された製品については、安定供給の観点から一定期間においては実勢価格による
再算定を行わなず価格を維持していただきたい。
14