よむ、つかう、まなぶ。
資料1 障害福祉分野における地域差・指定の在り方について (68 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59913.html |
出典情報 | 社会保障審議会 障害者部会(第148回 7/24)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
障害福祉サービスにおける支給決定等に関する調査研究
(令和6年度障害者総合福祉推進事業)
〇
○
総量規制の実施に否定的な自治体において、総量規制を検討すべきでない理由として、「障害福祉計画の見込量を超える需
要に対応できるようにするため」が最も多い。
「その他」では「圏域単位では不足しているところもあり、需要に対応する必要があるため」という意見もあった。
■総量規制を検討すべきでない理由(単位:%)
対象自治体
数(団体)
障害福祉計
画の見込量
を超える需
要に対応で
きるように
するため
事業者の意
向がある限
りは参入を
認めるべき
と考えるた
め
新規参入の
抑制により
既存の事業
所の業務改
善のインセ
ンティブが
失われるの
を防ぐため
都道府県
11
45.5
9.1
0.0
0.0
36.4
9.1
政令市
3
100.0
0.0
0.0
ー
0.0
0.0
中核市
13
15.4
23.1
23.1
ー
38.5
0.0
事業者指定
権限を有す
る一般市町
村
22
63.6
22.7
13.6
ー
0.0
0.0
合計
49
49.0
18.4
12.2
0.0
18.4
2.0
管内市町村
から総量規
制に否定的
な声が強い
ため
その他
未回答
67
(令和6年度障害者総合福祉推進事業)
〇
○
総量規制の実施に否定的な自治体において、総量規制を検討すべきでない理由として、「障害福祉計画の見込量を超える需
要に対応できるようにするため」が最も多い。
「その他」では「圏域単位では不足しているところもあり、需要に対応する必要があるため」という意見もあった。
■総量規制を検討すべきでない理由(単位:%)
対象自治体
数(団体)
障害福祉計
画の見込量
を超える需
要に対応で
きるように
するため
事業者の意
向がある限
りは参入を
認めるべき
と考えるた
め
新規参入の
抑制により
既存の事業
所の業務改
善のインセ
ンティブが
失われるの
を防ぐため
都道府県
11
45.5
9.1
0.0
0.0
36.4
9.1
政令市
3
100.0
0.0
0.0
ー
0.0
0.0
中核市
13
15.4
23.1
23.1
ー
38.5
0.0
事業者指定
権限を有す
る一般市町
村
22
63.6
22.7
13.6
ー
0.0
0.0
合計
49
49.0
18.4
12.2
0.0
18.4
2.0
管内市町村
から総量規
制に否定的
な声が強い
ため
その他
未回答
67