よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 これまでの医療安全施策について (61 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59044.html
出典情報 医療事故調査制度等の医療安全に係る検討会(第1回 6/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医療事故調査制度の状況
□ 開始後9年6ヶ月の状況(平成27年10月~令和7年3月)

1 医療事故報告受付件数 3,338件

出典:日本医療安全調査機構

医療事故調査制度の現況報告

(内訳)
・病院・診療所別:病院からの報告3,171件、診療所からの報告166件、助産所からの報告1件
・診療科別(主なもの):外科488件、内科433件、循環器内科298件、整形外科278件

2 医療事故調査報告(院内調査結果)件数 2,957件
3 センター調査の依頼件数 288件
センター調査報告件数 192件
(内訳)センター調査の依頼は、遺族からの申し込み234件、医療機関からの申し込み54件

4 相談件数 19,988件
(内訳)
・相談内容別(主なもの):
「医療事故報告の判断」に関する相談8,426件、「手続き」に関する相談5,117件、
「院内調査」に関する相談2,801件、「センター調査」に関する相談1,046件
※1回の対応で複数の相談がある場合は、複数計上

61