よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-1○診療報酬改定結果検証部会からの報告について (106 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00169.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第532回 11/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

訪問看護票(施設)

《訪問看護ターミナルケア療養費》
② 令和3年及び令和4年の5~10月の6か月間の訪問看護ターミナルケア療養費を算定した人数についてご回答ください。
※小児は15歳未満とする。

令和3年5~10月

令和4年5~10月

















1) 訪問看護ターミナルケア療養費1
うち、小児の患者
2) 訪問看護ターミナルケア療養費2
うち、小児の患者

3) ②1)2)で訪問看護ターミナルケア療養費を算定していない事業所はその理由をご回答ください。
※あてはまるもの全てに○
1. 死亡前15日間に2回以上、訪問看護の基本療養費を算定する要件のクリアが難しい
2. ターミナルケアの支援体制について利用者や家族等に説明をすることが難しい
3. 厚生労働省「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」等をふまえ、利用者や家族等
と医療・ケアチームによる十分な話し合いにより、利用者本人の意思決定を基本にターミナルケアを実施することが難
しい
4. 利用者の自己負担額が大きくなることに利用者、家族等の理解と納得を得ることが難しい
5. 介護保険のターミナルケア加算の算定を行った
6. 当該期間中にターミナルケアが必要な利用者がいなかった
7. ターミナルケアを実施する体制を有していない
8. その他(具体的に:



《訪問看護ステーションにおけるリハビリ職との連携状況等》
③ 1.㉑ 1)-2(P.6参照)でリハビリ職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が単独で1日以上の訪問看護を実施して
いる実績がある場合、ご回答ください。
1) 看護職員とリハビリ職の具体的な連携の方法として行っているもの

※あてはまるもの全てに○

1. 退院前カンファレンスや契約前訪問時に看護職員とリハビリ職が一緒に参加している
2. 訪問看護開始後、看護職員とリハビリ職で定期的にカンファレンスを開催している
3. 看護職員とリハビリ職が訪問の都度、日々利用者の情報を共有している
4. 看護職員がリハビリ職と協力して同じ訪問看護の目標を共有している
5. リハビリ職のアセスメント等も踏まえて、看護職員が訪問看護計画を作成している
6. 看護職員がリハビリ職と協力して各職種が実施した訪問看護の定期的な評価を行っている
7. その他(具体的に:
2) ③1)で1又は2の場合、リハビリテーション以外の看護について、具体的な
ケア内容が指示書に記載されていますか。

13


1.記載あり

2.記載なし

106