よむ、つかう、まなぶ。
資料 在宅医療の提供体制の整備に関する検討等について (19 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66015.html |
| 出典情報 | 在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(令和7年第3回 11/19)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
訪問看護ステーションの24時間対応の状況について
•
24時間対応体制加算の届出がある訪問看護ステーションは、全体の約9割であるが、人口規模が小さい市区町村だと、
届出のあるステーション割合が低い市区町村も存在する。
■24時間対応体制加算の届出の有無
89.6%
0%
20%
40%
有り
10.4%
60%
無し
80%
100%
■24時間対応体制加算の届出割合
24時間対応体制加算の届出ありの割合(人口規模別)
(割合)
100%
90%
80%
70%
60%
50%
40%
30%
20%
10%
0%
5万人未満
5~10万人未満
10~20万人未満
20~50万人未満
50万人以上 (市区町村人口)
※訪問看護ステーションがない市区町村は除いて作成
資料出所:厚生労働省「令和5年介護サービス施設・事業所調査」(市区町村の人口規模別については詳細票から特別集計)、総務省「住民基本台帳人口」(2023年)より
地域医療計画課にて作成
19
•
24時間対応体制加算の届出がある訪問看護ステーションは、全体の約9割であるが、人口規模が小さい市区町村だと、
届出のあるステーション割合が低い市区町村も存在する。
■24時間対応体制加算の届出の有無
89.6%
0%
20%
40%
有り
10.4%
60%
無し
80%
100%
■24時間対応体制加算の届出割合
24時間対応体制加算の届出ありの割合(人口規模別)
(割合)
100%
90%
80%
70%
60%
50%
40%
30%
20%
10%
0%
5万人未満
5~10万人未満
10~20万人未満
20~50万人未満
50万人以上 (市区町村人口)
※訪問看護ステーションがない市区町村は除いて作成
資料出所:厚生労働省「令和5年介護サービス施設・事業所調査」(市区町村の人口規模別については詳細票から特別集計)、総務省「住民基本台帳人口」(2023年)より
地域医療計画課にて作成
19