よむ、つかう、まなぶ。
総-1外来(その3) (56 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65672.html |
| 出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第625回 11/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
情報通信機器等を用いた外来栄養食事指導料の算定状況
○
情報通信機器等を用いた外来栄養食指導料は、令和2年度診療報酬改定から評価されているが、
算定回数は極めて少ない。
(回)
250,000
外来栄養食事指導料(情報通信機器等を用いた場合)
外来栄養食事指導料(対面で行った場合)
374
200,000
493
376
297
193,866
197,923
198,145
1,110
算
定
回
数
/
月
150,000
100,000
179,598
168,748
190,600
188,702
209,192
140
152,414
55
59
59,308
61,829
50,000
59,527
57,776
55,500
57,819
55,722
41,295
70,094
0
初回
2回目
以降
平成28年
初回
2回目
以降
平成29年
初回
2回目
以降
平成30年
初回
2回目
以降
令和元年
初回
2回目
以降
令和2年
初回
2回目
以降
令和3年
初回
2回目
以降
令和4年
初回
2回目
以降
令和5年
初回
2回目
以降
令和6年
情報通信機器等を用いた場合の評価:令和2年改定で2回目以降可、令和4年改定で初回にも拡大
出典:社会医療診療行為別統計(平成28年~令和5年:6月審査分、令和6年:8月審査分)
56
○
情報通信機器等を用いた外来栄養食指導料は、令和2年度診療報酬改定から評価されているが、
算定回数は極めて少ない。
(回)
250,000
外来栄養食事指導料(情報通信機器等を用いた場合)
外来栄養食事指導料(対面で行った場合)
374
200,000
493
376
297
193,866
197,923
198,145
1,110
算
定
回
数
/
月
150,000
100,000
179,598
168,748
190,600
188,702
209,192
140
152,414
55
59
59,308
61,829
50,000
59,527
57,776
55,500
57,819
55,722
41,295
70,094
0
初回
2回目
以降
平成28年
初回
2回目
以降
平成29年
初回
2回目
以降
平成30年
初回
2回目
以降
令和元年
初回
2回目
以降
令和2年
初回
2回目
以降
令和3年
初回
2回目
以降
令和4年
初回
2回目
以降
令和5年
初回
2回目
以降
令和6年
情報通信機器等を用いた場合の評価:令和2年改定で2回目以降可、令和4年改定で初回にも拡大
出典:社会医療診療行為別統計(平成28年~令和5年:6月審査分、令和6年:8月審査分)
56