よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-1外来(その3) (47 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65672.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第625回 11/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

D to P with Nとして想定される診療形態


オンライン診療の適切な実施に関する指針に沿って実施した場合に想定されるD to P with Nの看護師等の所属先として、
医師と同一の医療機関の場合と、訪問看護の指示を受けた訪問看護ステーションの場合が考えられる。



また、看護師等が患者の居宅を訪問する場合については、訪問看護指示書及び訪問看護計画に基づく定期的な訪問とし
て看護師等が患者の居宅を訪問した際にオンライン診療を実施する場合と、事前に予定された訪問看護がない場合に看護
師等が患者の居宅に訪問し、オンライン診療を実施する場合等が想定される。
医師と同一の医療機関の看護師等の場合
医療機関

訪問看護の指示を受けた訪問看護ステーションの看護師等の場合
医療機関

居宅

居宅

看護師等が
居宅を訪問(※)

オンライン
診療

オンライン
診療

(参考)上記形態のほか、患者が医師が不在の時間帯に医療機関に受
診した場合に、オンライン診療を実施することも考えられる。
別の医療機関や居宅等

訪問看護
の指示
訪問看護ステーション

医療機関

オンライン
診療
患者は医療機関を受診

看護師等が
居宅を訪問(※)

(※)看護師等が患者の居宅を訪問する場合における、
訪問看護との関係
状況

想定される事例

訪問看護指示書及び訪問看護計
画に基づく定期的な訪問(訪問
看護)

✓ 訪問時に緊急に医師の診察が必
要であると判断した場合
✓ 予め訪問看護と医師の診察を同
時刻に予定している場合

予定された訪問看護がない場合

✓ 医師の診察の補助の目的で訪問
47
した場合