よむ、つかう、まなぶ。
資料1 医療機関の業務効率化・職場環境改善の推進に関する論点 (76 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65278.html |
| 出典情報 | 社会保障審議会 医療部会(第120回 10/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
医療従事者勤務環境改善のための
助言及び調査業務
1 医療勤務環境改善支援センター(以下「勤改センター」
という。)について(令和6年4月1日現在)
第2回支援委員会(R06.10.11)
(1)職員配置(医療労務管理アドバイザー)①
配置形態
0%
20%
R6
40%
60%
80%
76.6%, 36
R5
29.8%, 14
n=36(R6)
n=33(R5)
R6
2.8%, 1
20%
40%
69.4%, 25
60%
80%
22.2%, 8
R5
6.1%, 2
75.8%, 25
12.1%, 4
6.1%, 2
1人未満
1人以上2人未満
2 人以上3 人未満
3人以上
40%
60%
100%
61.7%, 29
R5
36.2%, 17
63.8%, 30
勤改センター
勤改センターとは異なる場所
0%
R6
80%
38.3%, 18
n=36(R6)
n=33(R5)
1日あたりの専任者数
100%
5.6%, 2
20%
n=47
R6
スポット対応
1日あたりの配置人数
0%
0%
100%
23.4%, 11
70.2%, 33
常時配置
配置場所
n=47
20%
40%
8.3%, 3
60%
80%
83.3%, 30
100%
8.3%, 3
n=47
登録人数
0%
R6
20%
40%
17.0%, 8
31.9%, 15
R5 14.9%, 7
38.3%, 18
60%
80%
31.9%, 15
100%
19.1%, 9
0.0%, 0
R5
6.1%, 2
81.8%, 27
12.1%, 4
0.0%, 0
0人
1人
2人
2 人超
29.8%, 14
17.0%, 8
0人以上5人以下
6人以上10人以下
11人以上15人以下
16人以上
※「専任者」とは勤改センター業務のみを実施している者をいい、「常駐者」とは勤改センターの開所時間は常に勤改センターで
業務を実施するものをいう。
※「登録人数」は当該職種として勤改センターに配置可能な職員の総数をいう。
75
助言及び調査業務
1 医療勤務環境改善支援センター(以下「勤改センター」
という。)について(令和6年4月1日現在)
第2回支援委員会(R06.10.11)
(1)職員配置(医療労務管理アドバイザー)①
配置形態
0%
20%
R6
40%
60%
80%
76.6%, 36
R5
29.8%, 14
n=36(R6)
n=33(R5)
R6
2.8%, 1
20%
40%
69.4%, 25
60%
80%
22.2%, 8
R5
6.1%, 2
75.8%, 25
12.1%, 4
6.1%, 2
1人未満
1人以上2人未満
2 人以上3 人未満
3人以上
40%
60%
100%
61.7%, 29
R5
36.2%, 17
63.8%, 30
勤改センター
勤改センターとは異なる場所
0%
R6
80%
38.3%, 18
n=36(R6)
n=33(R5)
1日あたりの専任者数
100%
5.6%, 2
20%
n=47
R6
スポット対応
1日あたりの配置人数
0%
0%
100%
23.4%, 11
70.2%, 33
常時配置
配置場所
n=47
20%
40%
8.3%, 3
60%
80%
83.3%, 30
100%
8.3%, 3
n=47
登録人数
0%
R6
20%
40%
17.0%, 8
31.9%, 15
R5 14.9%, 7
38.3%, 18
60%
80%
31.9%, 15
100%
19.1%, 9
0.0%, 0
R5
6.1%, 2
81.8%, 27
12.1%, 4
0.0%, 0
0人
1人
2人
2 人超
29.8%, 14
17.0%, 8
0人以上5人以下
6人以上10人以下
11人以上15人以下
16人以上
※「専任者」とは勤改センター業務のみを実施している者をいい、「常駐者」とは勤改センターの開所時間は常に勤改センターで
業務を実施するものをいう。
※「登録人数」は当該職種として勤改センターに配置可能な職員の総数をいう。
75