令和5年度後期高齢者医療事業年報 全体版 (185 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 令和5年度後期高齢者医療事業年報(8/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
備
考
算 定 率
拠 出 金
患
者
一
部
負
担
項
事
要
主
年 度
600円/日
入 院
700円/日
1,000円/月
老人保健審議会(2年12月)
「老人保健制度の見直しに関する意見」
(低所得者の入院:300円/日
(2か月限度))
※ 平成7年度からは、消費者物価指数
の変動率に応じて改定
900円/月
外 来
平成4年1月~ 平成5・6年度
○一部負担金
老人保健法改正(平成4年1月)
・老人訪問看護の創設
・介護に着目した公費負担割合の引上げ
・患者一部負担の改定
介護施設の充実、被用者保険の負担軽減
のための助成措置の拡充等
平成3年度
般
分
200円
300円
450円
600円
平成6年10月
~8年9月
300円
500円
650円
760円
平成8年
10月~
老人保健審議会(5年12月)
「老人保健制度の見直しに関する意見」
市町村民税非課税世帯等に属する
老齢福祉年金受給者
市町村民税 3 か月までの入院
非課税世帯
等
4か月目からの入院
一
区
○入院時の食事に係る標準負担額
老人保健法改正(平成6年10月)
・付添看護・介護の解消
・入院時の食事療養費制度の創設
・拠出金による老人保健施設等の整備
平成6年度
700円/日
1,010円/月
平成7年度
710円/日
1,020円/月
平成8年度
(平成7年度)
22%
1.4%
(平成8年度)
24%
1.4%
老人保健福祉審議会(6年12月)
「老人医療費拠出金のあり方について」
老人加入率上限
下限
(低所得者の入院:300円/日
(2か月限度))
入 院
外 来
○一部負担金
老人保健法改正(平成7年4月)
・老人加入率上下限制度の見直し
・実質的負担の著しく多い老人医療費拠出金
に係る特別調整の実施
・公費負担割合が5割の老人医療費の対象拡大
平成7年度