よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 「地域共生社会の在り方検討会議」 中間とりまとめ (20 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59213.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第122回 6/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

いよう留意の上、取り組みを進めていく必要がある22。その際、包括的な支援
体制の整備に当たっては、生活困窮者自立支援制度が重要な役割を持つもの
であることを踏まえれば、こども期からの予防的な支援の一層の充実のため、
同制度における子どもの学習・生活支援事業の全国的な実施を更に推進する
ための方策を検討する必要がある。

22

この際、例えば、若者支援においては、現時点では課題が表出していない、自分自身で何に困って
いるか分からない、相談窓口に自ら来ない、関係性を構築するまでに時間がかかる又は継続しない
等の特性や課題があることや、単に支援対象者として捉えるのではなく、その可能性に着目し、地
域共生社会の重要な担い手であることについて認識の上、対応する必要がある。

19