よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2021 年 看護職員実態調査 (3 ページ)

公開元URL https://www.nurse.or.jp/home/opinion/newsrelease/index.html?utm_source=whats_new&utm_campaign=20220404
出典情報 「2021年看護職員実態調査」結果(4/1)《日本看護協会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



じ め



日本看護協会会員を対象とした「看護職員実態調査」は、1965 年以降4年おきに実施しているもの
であり、今回が 15 回目にあたります。様々な職場で働いている看護職員の労働条件や意識等の実態に
ついて、多角的かつ継続的に把握し、本会事業の推進や看護職員の労働環境の改善等に関する政策提
言の基礎資料を得ることを目的としています。
2021 年度は、継続的に把握している労働条件の他、外来における看護の実態、新型コロナウイルス
感染症の看護への影響等について調査を行いました。
本調査の結果が、安心して働き続けられる環境整備の参考になれば幸いです。
会員各位及び関係者の皆様におかれましては、本報告書を今後の看護のあり方について検討する際
の基礎資料としてご活用いただくとともに、率直なご意見・ご要望をお寄せくださいますようお願い
申し上げます。
最後に、調査にご協力いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。

2022 年 3 月

公益社団法人日本看護協会
会 長

福 井 ト シ 子