よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2023年 病院看護実態調査 報告書 (222 ページ)

公開元URL
出典情報 2023年 病院看護実態調査 報告書(3/29)《日本看護協会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2023年病院看護実態調査

21/22

【引き続き、分娩取り扱い施設の方に伺います】

問28 分娩費用について伺います。
1)広告可能な事項とされている分娩のための費用(※)について広告していますか。 [選択は1つ]
※医療法第6条の5第3項第13号に規定

○ している

○ していない ⇒ 2)へ

【1)で分娩のための費用について広告を「している」と回答した方に伺います】

SQ 分娩のための費用について、費用明細に表示している項目はどれですか。 [あてはまるもの全てを選択]
妊産婦合計負担額

新生児介補料

分娩料

室料差額

分娩介助料

その他

具体的に

胎盤処理料
【引き続き、分娩取り扱い施設の方に伺います】

2)分娩又は分娩のための費用に関連して妊産婦やその家族に質問を受ける頻度が高いものを3つまで挙げてください。
[選択は3つまで]
貴院の機能に関すること
(専門医の人数や専門分野、助産師の有無や人数、緊急性の高い状況に対応できる医療体制の有無、
産科以外の診療科の有無など)

貴院の運営に関すること (経営主体、開設年など)
貴院のスタッフに関すること (人数や夜間・休日の対応の可否など)
貴院で受けられる分娩サービスに関すること
(無痛分娩・院内助産・フリースタイル分娩・ハイリスク出産への対応が可能かなど)

貴院で受けられる分娩に附帯するサービスに関すること
(病室の環境、母児同室の対応が可能か、沐浴指導の有無など)

貴院における出産にかかる費用の説明方法
※ 説明方法: 費用に係る情報の入手方法(対面説明、リーフレット等)に関する質問の総称

貴院における出産にかかる費用の説明内容
※ 説明内容: 費用そのものに関する質問(標準的な出産費用やその内訳等)の総称

貴院における出産にかかる費用の支払い方法
その他

具体的に

質問を受けたことがない

問29 医療・ケア提供体制として情報を現時点で公開しているものは、次のうちどれですか。 [あてはまるもの全てを選択]
分娩件数
帝王切開率
人員配置(助産師の人数や妊産褥婦・新生児数に対する助産師配置割合)
LDRなどの機能
その他

具体的に

どれも公開していない