よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料1-1】介護ロボット等による生産性向上の取組に関する効果測定事業 報告書 分割1/2 (22 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32841.html
出典情報 社会保障審議会介護給付費分科会(第216回 4/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

実証結果の把握は、実証の事前と事後で「タイムスタディ調査」、
「職員向けアンケート調査」、
「利用者
向けアンケート調査」、
「訪室回数・排せつケア記録調査」を実施し、実証終了後に「ヒアリング調査」を
行った。以下に各調査の概要を記載する。
図表 VI-10 各調査の概要

調査名

調査対象者

調査概要

① タ イ ム ス タ デ 実証対象のユニット、フロアで見 
ィ調査

守り機器を用いたケアを行った

施した作業項目を記入)


夜勤者

回答方法:自記式(1 分刻みで自身が実
調査スケジュール:事前(見守り機器導
入前)1 回、事後(見守り機器導入後)
2回の計3回、それぞれ5夜勤分実施。
各日の夜勤職員全員が回答。


② 職 員 向 け ア ン 実証対象のユニット、フロアで見 
ケート調査

回答方式:自記式

守り機器を用いたケアを行った 

調査スケジュール:事前と事後の 2 回の

夜勤者(タイムスタディ調査に協

実証期間中それぞれについて、職員 1 名

力した夜勤者全員)

につき1回のみ回答

③ 利 用 者 向 け ア 【新規導入、追加導入】
ンケート調査

調査実施の時間帯:21~翌7時まで

機器を追加導入した利用者全員



回答方式:自記式



調査スケジュール:タイムスタディ調査

【全床導入】

に合わせて事前 1 回、事後2回実施。職

見守り機器(追加分含む)を用い

員 1 名につき1回のみ回答

たケアを受けた利用者にて、5~
10 名程度を選抜の上実施
※事前と事後で同一の利用者に
ついて同一の職員が回答
※職員による利用者への聞き取
りを実施の上回答
④ 訪室回数・排せ 機器を導入した利用者全員
つケア記録調査



回答方式:自記式



調査スケジュール:事前(見守り機器導
入前)1 回、事後(見守り機器導入後)
2回の計3回、それぞれ5夜勤分実施。
各日の夜勤職員全員が回答。

⑤ ヒ ア リ ン グ 施設管理者



調査実施の時間帯:21~翌7時まで



調査方法:WEB 会議もしくは訪問による
調査

調査


18

調査スケジュール:実証終了後に実施