よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料1-1】介護ロボット等による生産性向上の取組に関する効果測定事業 報告書 分割1/2 (165 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32841.html
出典情報 社会保障審議会介護給付費分科会(第216回 4/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(3)

職員向けアンケート調査

心理的負担が最も弱い群(7 点以下)の職員が、事前に比べ事後②で約 13%増えた。
図表 VII-66 心理的ストレス反応測定尺度合計点の比較

事前・事後①・事後② n=81
※n数は調査対象となった施設の職員数。
※ストレス反応は、SRS-18 個人の合計点が0~7点を「弱い」
、8~19 点を「普通」
、20~31 点を「やや強い」
、32 点以
上を「強い」と評価した。

介護業務支援機器を導入する前の記録業務の質の課題としては、記録のために業務内容を思い出すの
が難しい、業務内容を正確に記録することが難しいことが特に多く挙げられた。
図表 VII-67 記録業務の質の向上について(事前)

161