資料3 持続可能性の確保 (50 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65232.html |
| 出典情報 | 社会保障審議会 介護保険部会(第127回 10/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
○高齢者夫婦無職世帯
消費支出
(内)保健医療支出
(内)その他消費支出
非消費支出
(単位:円)
平成29年
平成30年
令和元年
令和2年
令和3年
令和4年
令和5年
令和6年
235,987
237,083
241,421
230,243
229,348
240,845
253,285
257,355
(-1.10%)
(+0.46%)
(+1.83%)
(-4.63%)
(-0.39%)
(+5.01%)
(+5.17%)
(+1.61%)
15,615
15,310
16,160
16,329
16,484
16,169
17,060
18,263
(+4.00%)
(-1.95%)
(+5.55%)
(+1.05%)
(+0.95%)
(ー1.91%)
(+5.51%)
(+7.05%)
54,098
53,937
55,134
48,220
47,251
50,288
50,888
51,678
(-4.72%)
(-0.30%)
(+2.22%)
(-12.54%)
(-2.01%)
(+6.43%)
(+1.19%)
(+1.55%)
28,030
29,011
30,744
32,007
31,492
32,220
31,830
31,184
(-4.25%)
(+3.50%)
(+5.97%)
(+4.11%)
(-1.61%)
(+2.31%)
(-1.21%)
(-2.03%)
○高齢者単身無職世帯
消費支出
(内)保健医療支出
(内)その他消費支出
非消費支出
(単位:円)
平成29年
平成30年
令和元年
令和2年
令和3年
令和4年
令和5年
令和6年
141,529
149,685
138,623
133,146
132,476
143,139
145,432
149,272
(-1.35%)
(+5.76%)
(-7.39%)
(-3.95%)
(-0.50%)
(+8.05%)
(+1.60%)
(+2.64%)
7,918
8,343
8,469
8,246
8,429
8,128
7,981
8,640
(-1.53%)
(+5.37%)
(+1.51%)
(-2.63%)
(+2.22%)
(ー3.57%)
(-1.81%)
(+8.26%)
31,446
33,935
30,586
29,549
29,185
31,872
30,821
30,956
(-11.24%)
(+7.92%)
(-9.87%)
(-3.39%)
(-1.23%)
(+9.21%)
(-3.30%)
(+0.44%)
12,723
12,342
11,910
11,541
12,271
12,356
12,243
12,647
(+5.28%)
(-2.99%)
(-3.50%)
(-3.10%)
(+6.33%)
(+0.69%)
(-0.91%)
(+3.30%)
※資料出所:家計調査年報(平成29年~令和6年) ※数値は月額平均。括弧内は前年からの伸び率
※高齢者夫婦無職世帯は、男65歳以上,女60歳以上の者のみからなる世帯で少なくとも一人は65歳以上の無職世帯を集計。高齢者単身無職世帯は65歳以上の単身無職世帯を集計。
※保健医療支出は医薬品、健康保持用摂取品、保健医療用品・器具、保健医療サービスに係る費用からなる。介護サービスの自己負担分は「その他の消費支出」に含まれる。
※消費支出には、内訳を表章している保健医療支出、その他消費支出の他に、食料、住居、光熱・水道、家具・家事用品、被服及び履物、交通・通信、教育・教養娯楽に係る費用が含まれる。
49