よむ、つかう、まなぶ。
総-2在宅(その2) (73 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64046.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第618回 10/1)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
高齢者住まい等に併設する訪問看護ステーションを運営する事業者の利益率の例
○
介護保険の訪問看護の収支差率(令和4年度税引前収支差率)は5.9%(営利法人は7.1%、社会
福祉法人(社協以外)は6.0%、医療法人は5.0%)。
○ 一方、高齢者住まい等に併設する訪問看護ステーションを運営する事業者の例では、営業利益率が
高い事業者においては20%を超える例がある。
■ 高齢者住まいに併設する訪問看護ステーションを
■ 介護保険の訪問看護の収支差率
運営する事業者の営業利益率例
A社
B社
C社
R4/9期
R5/9期
R6/9期
26.6%
27.0%
25.0%
R4/12期
R5/12期
R6/12期
12.2%
13.0%
10.6%
R4/3期
R5/3期
R6/3期
3.0%
7.2%
11.3%
出典:各社IR資料
※訪問看護事業所以外の事業を含む数値であることに留意が必要
出典:令和5年度介護事業経営実態調査
73
○
介護保険の訪問看護の収支差率(令和4年度税引前収支差率)は5.9%(営利法人は7.1%、社会
福祉法人(社協以外)は6.0%、医療法人は5.0%)。
○ 一方、高齢者住まい等に併設する訪問看護ステーションを運営する事業者の例では、営業利益率が
高い事業者においては20%を超える例がある。
■ 高齢者住まいに併設する訪問看護ステーションを
■ 介護保険の訪問看護の収支差率
運営する事業者の営業利益率例
A社
B社
C社
R4/9期
R5/9期
R6/9期
26.6%
27.0%
25.0%
R4/12期
R5/12期
R6/12期
12.2%
13.0%
10.6%
R4/3期
R5/3期
R6/3期
3.0%
7.2%
11.3%
出典:各社IR資料
※訪問看護事業所以外の事業を含む数値であることに留意が必要
出典:令和5年度介護事業経営実態調査
73