よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-2在宅(その2) (70 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64046.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第618回 10/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

訪問看護ステーションごとの1月当たり訪問日数別利用者の主たる傷病名
○ 月当たり平均訪問日数が多い訪問看護ステーションは、主たる傷病名が別表第7に該当する利用者が多い。
「主たる傷病名」について
指定訪問看護の利用者の主たる傷病名については、見出しとして<主たる傷病名>を記載し、当該指定訪問看護に係る主治医の交付した訪問看護指示書に基づいて、主傷病、
副傷病の順に項番及び傷病名をそれぞれ記載すること。
「主たる傷病名」欄について
指定訪問看護の利用者の主たる傷病名については、当該指定訪問看護に係る主治医の交付した訪問看護指示書に基づいて、主傷病、副傷病の順に1から3の項目欄にそれぞれ
記載するが、必要に応じて1から3の項目順以降に別途記載してもよい。
「訪問看護療養費請求書等の記載要領について」(平成 18 年3月 30 日保医発第 0330008 号))
黄色は別表第7に該当する疾病等
■月当たり訪問日数平均8日/件以内の
訪問ステーションのレセプト

■全訪問看護ステーションのレセプト

対象レセプト数:12,414 対象レコード数:24,339

対象レセプト数:280,615 対象レコード数:498,422

対象レセプト数:481,644 対象レコード数:913,806

記載
レセプト
記載割合
レセプト数
割合

記載
レセプト
記載割合
レセプト数
割合

傷病名

記載
レセプト
記載割合
レセプト数
割合

■1月当たり訪問日数平均25日/件以上の
訪問ステーションのレセプト

傷病名

傷病名

未コード化傷病名

2308 18.6%

9.5%

統合失調症

56972 20.3% 11.4%

未コード化傷病名

95776 19.9% 10.5%

パーキンソン病Yahr4

1606 12.9%

6.6%

未コード化傷病名

47021 16.8%

9.4%

統合失調症

73782 15.3%

8.1%

パーキンソン病Yahr5

1341 10.8%

5.5%

うつ病

22283

7.9%

4.5%

うつ病

33254

6.9%

3.6%

12992

4.6%

2.6%

高血圧症

24574

5.1%

2.7%

パーキンソン病Yahr3

1012

8.2%

4.2%

自閉症スペクトラム障害

進行性核上性麻痺

770

6.2%

3.2%

高血圧症

10648

3.8%

2.1%

自閉症スペクトラム障害

16720

3.5%

1.8%

8454

3.0%

1.7%

アルツハイマー型認知症

12544

2.6%

1.4%

7719

2.8%

1.5%

てんかん

12109

2.5%

1.3%

12035

2.5%

1.3%

末期癌

693

5.6%

2.8%

双極性感情障害

高血圧症

648

5.2%

2.7%

てんかん

気管切開術後

502

4.0%

2.1%

注意欠陥多動障害

7578

2.7%

1.5%

糖尿病

多系統萎縮症

459

3.7%

1.9%

知的障害

6824

2.4%

1.4%

パーキンソン病Yahr3

11663

2.4%

1.3%

胃瘻造設状態

443

3.6%

1.8%

糖尿病

6647

2.4%

1.3%

双極性感情障害

11135

2.3%

1.2%

脊髄小脳変性症

383

3.1%

1.6%

脳性麻痺

6201

2.2%

1.2%

パーキンソン病Yahr4

10896

2.3%

1.2%

パーキンソン病*

376

3.0%

1.5%

軽度知的障害

5594

2.0%

1.1%

2型糖尿病

10772

2.2%

1.2%

筋萎縮性側索硬化症

358

2.9%

1.5%

アルコール依存症

5167

1.8%

1.0%

知的障害

10663

2.2%

1.2%

2型糖尿病

354

2.9%

1.5%

パーキンソン病Yahr3

5158

1.8%

1.0%

パーキンソン病*

9820

2.0%

1.1%

4825

1.7%

1.0%

注意欠陥多動障害

9686

2.0%

1.1%

アルツハイマー型認知症

316

2.5%

1.3%

双極性障害

認知症

294

2.4%

1.2%

2型糖尿病

4546

1.6%

0.9%

脳性麻痺

9427

2.0%

1.0%

4375

1.6%

0.9%

認知症

8925

1.9%

1.0%

4269

1.5%

0.9%

軽度知的障害

7765

1.6%

0.8%

0.8%

末期癌

7580

1.6%

0.8%

肺癌*

269

2.2%

1.1%

パーキンソン病*

大脳皮質基底核変性症

234

1.9%

1.0%

パーキンソン病Yahr4

乳癌*

231

1.9%

0.9%

アルツハイマー型認知症

3798

1.4%

アルコール依存症
7401 1.5% 0.8%
統合失調感情障害
3619 1.3% 0.7%
前立腺癌*
227 1.8% 0.9%
*状態によっては別表第7に該当するもの(パーキンソン病(ホーエン・ヤールの重症度分類がステージ三以上であって生活機能障害度がⅡ度又はⅢ度のものに限る)、末期の悪性腫瘍)
出典:NDBデータ(令和7年3月実施分)
※令和7年3月時点の訪問看護療養費のオンライン請求の割合は、レセプト件数べースで86.4%(出典:社会保険診療報酬支払基金「レセプト請求形態別の請求状況」)

70