よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-2在宅(その2) (71 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64046.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第618回 10/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

高齢者住まい等に居住する利用者へ短時間・頻回に訪問看護を行う場合の例(看護の実施と算定例)
○ 高齢者住まい等に居住する利用者に対して、住まいに併設する訪問看護ステーション等の看護職員から短時間で頻回
に実施される看護は、医療機関に入院中の患者への看護と同様に継続・断続的に提供されている状況も想定されるが、
訪問看護療養費の算定はその一部である。また、併設する訪問看護ステーションからは効率的に訪問看護を行うこと
が可能であり、その場合の1月あたり訪問看護療養費の算定は高額となる。
高齢者住まいに居住中の利用者であり、以下の状況を想定した場合の例
⚫ 当該住まいには別表第7の疾病等に該当する利用者が50名居住しており、全員に対して併設する訪問看護ステーションから訪問看護が行
われている。また「看護師による24時間のケアや見守り」を提供しているとホームページ等で提示。
■1人の利用者への対応スケジュール例(1日)
0(時)











8



巡 お
視 む










(食
申事
し介
送助



16

24



(お 食 観 薬
食 お 訪 家

観入 カ 事 む 問 族





察 剤

察浴 テ 介 つ 診 面






介 ー


送交 助
テ 助 交 療

助 ル


り換






※上記以外にナースコール対応等の断続的な対応も想定される。

■1月当たり(30日分)の訪問看護療養費算定例(上記1日スケジュールの★部分に対して算定)
単価(円)
算定日数
2,780
14
同一日に3人以上、週3日まで
訪問看護基本療養費Ⅱ
3,280
16
同一日に3人以上、週4日以上
7,200
30
難病等複数回訪問加算
1日に3回以上、同一建物内3人以上
9,000
30
複数名訪問看護加算
看×補 同一建物内3人以上(1日3回)
2,100
30
夜間・早朝訪問看護加算
4,200
30
深夜訪問看護加算
2,650
10
緊急訪問看護加算
月14日目まで
7,670
1
訪問看護管理療養費
月の初日(機能強化型以外)
2,500
29
2日目以降(2)
6,800
1
24時間対応体制加算
月に1回
5,000
1
特別管理加算
月に1回
合計

計(円)
38,920
52,480
216,000
270,000
63,000
126,000
26,500
7,670
72,500
6,800
5,000
884,870

※訪問看護療養費のほかに、訪問診療等による診療報酬や訪問介護による介護給付費等の費用も想定される。
出典:ヒアリング等をもとに保険局医療課にて作成

71